単車免許取得 - 高校卒業して単車の免許をとりたいのですが期間はどのくら
単車免許取得高校卒業して単車の免許をとりたいのですが
期間はどのくらいでとれるものなのですか?
あと実技試験はありますか?
ペーパーテストだけと聞いたのですが 運転免許は実技試験と学科試験の両方に合格しないと交付されません。
指定自動車教習所を卒業したならば、運転免許センターでの学科試験に合格すれば免許がもらえますが。
教習所の卒業検定は、免許センターの実技試験にかわるものなので、実際には実技試験もあると思ってください。
※運転免許センターの実技試験には簡単に合格できないので、教習所に通った方が確実に免許が早く取れます。
教習所で卒業するまでの期間は、人にもよりますが、普通に通えれば1ヶ月~2ヶ月ですね。
二輪免許があれば、この先四輪の免許を取る時に、学科試験が免除になることを覚えておいてください。 ペーパーテストだけ二輪の免許は取れません。
原付ですらテスト以外に、合格者に30分程度の実習あります。
但し教習所を卒業すれば、運転免許試験場では試験のみです。
真剣に教習所通えば2週間程度とれますが。頑張ってください。
ページ:
[1]