原付免許をとるために勉強しています。指定方向外進行禁止と一方通行の意
原付免許をとるために勉強しています。指定方向外進行禁止と一方通行の意味の違いを教えてください。 指定方向外通行禁止とは、標識に記されている方向以外を通ってはいけないというものです。
画像の青い円形の標識です。この場合は、直進と左折以外は出来ません。
一方通行は、矢印の示す一方向しか通行出来ないことです。青い長方形の標識です。 別物です。
指定方向外進行禁止は例えば路地から交通量の多い幹線道路へ出る場合、右折しようとするとその場所の交通を著しく阻害する場合等に設置されます。
一方、一方通行は対面交通が明らかに無理と判断される場合、交通量等により指定する進行方向への交通がベストと判断される場合等にその区間を一方通行区間として指定されます。
あくまで一例ですが…。
ページ:
[1]