星野 公開 2011-3-19 18:21:00

大型二輪免許取得について教えてください。現在、中型二輪免許を持っております

大型二輪免許取得について教えてください。
現在、中型二輪免許を持っております。
昔は免許センターでの一発試験とかありましたが、現在の取得方法はどんなパターンがありますか?
概算費用も含め教えてください。

一ノ瀬茜 公開 2011-3-19 18:33:00

昔の中免は、現在では普通二輪車免許と呼ばれています。
大型二輪車免許の取得
~試験場で技能試験(一発試験)
あいかわらず一回や二回では合格できない。
一回の受験手数料+車両使用料あわせて4500~5000円、合格したら免許証交付手数料2100円
~教習所で教習
実技12時間、学科なし(人により数時間あり) 教習料金9~12万円

池野瞳 公開 2011-3-19 18:28:00

中型に乗って居られるなら、試験用の乗り方思い出すために、本でも一冊買って、試験場飛び込みが安上がりで良いのでは?
教習所で私は限定解除6年前にしましたが5万円ちょっとでした。ちなみに京都です。

中村 公開 2011-3-19 18:34:00

1996年の法改正以前は免許センターで限定解除するしかありませんでしたからね。
今でも一発受験は可能ですが、大半の人は公認教習所に通うようです。中型があるということで、10万円くらいを見ておいてください。
rx7さん:
細かいことで恐縮ですが、今は限定解除ではなくて、普通二輪・大型二輪という別個の免許ですよ。つまり、普通二輪の中型で400cc超のバイクを運転すると条件違反ではなく無免許運転になります。質問者さんも注意してください。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許取得について教えてください。現在、中型二輪免許を持っております