坂口良子 公開 2011-3-6 13:16:00

大型二輪免許取得・・・・・・? - 現在57歳です。一昨年「普通二輪MT」を取

大型二輪免許取得・・・・・・?
現在57歳です。一昨年「普通二輪MT」を取得しました。(通勤で125cc以上のバイクでないと走れない道路がある)其処で質問ですが、この年で「大型二輪」を取得するのは無謀でしょうか?身長167cm55kgの細身です。もし取ったとしても大型二輪に乗るかは今のところ未定です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^¥^)

小高恵 公開 2011-3-7 02:36:00

私(45歳)も現在大型二輪に挑戦しました。 1年弱入院をしていて体もなまっていましたが、リハビリのつもりで教習所に
退院2日後、入校しました。 約25年二輪車には、乗っていませんでしたが、13日間で卒業することができました。(毎朝キャンセル待ちに通いました。)
初日、大型バイクを起こすだけでバテてしまいました。 教官にも叱られてばかりでしたが貴重な体験と、自身につながりました。
すぐにバイクがほしいわけでは、ありあせんが、教習所卒業後普通自動車を運転するときも 不思議と安全運転になっていました。
教習所入校後、9ヶ月以内に卒業すればよいのだから、じっくり「大型免許取得したい」と決心すればまったく問題ないとおもいます。
免許証を取得できたとき、「感動」しますよ。

泽宫英梨子 公開 2011-3-6 18:10:00

よろしいかと思います。ぜひ、挑戦してください。

瀬戸朝香 公開 2011-3-6 17:21:00

masakanomakotoさん
”一昨年「普通二輪MT」取得”との事。大丈夫だと思います。
確かに、「普通二輪MT」より重いですが、「大型二輪」の方が安定しています。
試験では、波状路が増え、スラローム&一本橋の通過時間が異なります。
昔で云う“限定解除!”。是非、取得に向け頑張って下さい。

松下 公開 2011-3-6 14:14:00

無謀ではないです=。
かなり後輩ですが、
私も41歳で大型2輪免許取得しました。
質問者のように普段から2輪に乗っている訳でもなく、
18歳の時250ccを少し乗った程度でのチャレンジです。
楽ではありませんでしたが、楽しく・良い経験でした。
今は1700ccの2輪乗ってます=。

川上麻衣子 公開 2011-3-6 13:47:00

自分の技量や体力に挑戦してみましょう。無謀なことはありません。
以前ある雑誌で、アメリカのボスホスって会社のバイクに乗るために大型二輪免許を取得した、当時60代の方を紹介していました。
ボスホスはV8、5.7Lのエンジンを積んだモンスターバイクです。

浅川千裕 公開 2011-3-6 13:24:00

無謀とは思いません。
チャレンジしたいという気持ちは
良い事だと思いますので、
教習所等(に行かれるのかな?)に
申し込まれてみては如何でしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許取得・・・・・・? - 現在57歳です。一昨年「普通二輪MT」を取