中型二輪、普通自動車の免許について - 今僕は16歳で原付の免許を持って
中型二輪、普通自動車の免許について今僕は16歳で原付の免許を持っています。
友達から聞いたのですが中型二輪の免許を持っていれば車の筆記試験がなくなるというのはほんとうでしょうか?
無くなるんだったら早めに中型の免許もとろうかなと考えています。
自分は将来どっちにせよ中型のバイクをとろうとおもっています。
勿論車もです。
利点などがあれば詳しく教えていただければ幸いです 普通自動二輪免許持っていれば、車の免許の筆記試験と応急救護は免除で、教習に通うなら実技と危険予測だけ習って試験で終わりです。
今お金に余裕があるなら、先にとっておくと楽かもしれませんね。 運転免許の学科には
・普通仮免許学科
・原付学科
・小特学科
・一種学科
・二種学科
の5つがあるんですが、二輪も普通免許も「一種学科」なんですよ。だから普通取れば二輪学科は免除だし、二輪取れば普通学科も免除ですし。
ページ:
[1]