(続)国際免許。 - まず、以前ご回答いただいたpayaanaak様。大変参
(続)国際免許。まず、以前ご回答いただいたpayaa naak様。大変参考になりました。有難うございました。
相方の経歴ですが、スリランカで高校時代に運転免許を取得済み。この免許は国際免許だと本人は言い張ってます。(つまりジュネーブ条約で大丈夫ってことですかね?)18歳で来日。それから約6年間スリランカに帰国しませんでしたが、2010年12月から2011年2月まで、スリランカを離れた後、初めてスリランカに帰国しました。主人の【免許の目的】は、日本でこれからも生活していくので、日常生活で普通に車を所有し車を運転すること、さらに就職活動で【自動車免許を持ってます】と堂々と言えること、さらには(なかなか仕事がないので)、大型免許やフォークリフトやその他もろもろの免許取得の足がかりにすること、だそうです。
ゴチャゴチャ書いてしまいましたが、基本的に就職活動で【運転免許を持っています】というのが、一番大切な目的です。
そのために、どの手段をとればよいですか?よろしくお願いします。 ジュネーブ協定の加盟国間なら、免許の書換が可能なはずです。
ただし、本国の免許が有効である期間でないと書換はできなかったと思います。
スリランカの免許はまだ有効なんでしょうか?
書換は居住している地域を管轄する免許センターに申請することになります。
(munhyanさんへ) 前の質問に回答させて頂いた payaa_naak です。
まず「国際運転免許証」とは「基になる運転免許証の翻訳証明書」にしか過ぎません。
これだ!と言う国際運転免許証の画像が見つからなかったので御自分で様々な画像を見てみて頂きたいのですが、Yahooの検索で「国際運転免許証」を検索ワードにして上のデータの種類を「画像」で検索して下さい。
出てきた画像を見れば判りますが国際運転免許証は「紙製」で、厚紙を3枚折にした「ハガキ大の大きさ」の代物で、普通の運転免許証の印象からは想像できない物です(まさしく「只の翻訳証明書」です)。又、有効期限もジュネーブ条約の規定で「1年間のみ」となっております。
相方さん(ご主人?)は「国際免許を取得した」と仰っていらっしゃるとの事ですが、ご主人が御持ちの免許証はどのような物ですか?
いずれにせよ国際運転免許証そのものには1年間の期限がありませんし、通常どこの国でも最大で「入国から1年間」の使用可能期間しか与えられません。少なくともジュネーブ条約の国際運転免許証には、「何年間も使用できる国際運転免許証」は存在しません。
去年の12月から今年の2月までスリランカに一時帰国となると、前にも述べた「国際運転免許証の3ヶ月要件」を満足しているかどうか微妙なところですが、仮に日本出国から帰国再上陸日まで3ヶ月以上を経過しており、今回の一時帰国で新たに国際運転免許証を取得して来ていれば、とりあえず1年間の「使用可能期間」は付与されます。(しかし国際運転免許証本体の期限切れが先に来てしまいますが‥。)
しかし前の質問への回答でも述べましたが、少なくとも今後も日本に居住するのであれば、この先の1年間しか使えない国際運転免許証より、日本の運転免許証を取得する事を第一優先に考えなければなりません。
若い時分に来日されている様ですから日本語はさほど不自由なく使える事を前提にしますが、具体的な方法について述べたいと思います。
安全を第一に考えるのであれば日本人と同じ様に自動車教習所に通うのがベストです。
しかし費用面や取得するまでの時間の面で難しいのであれば、外国免許から国内免許への切替交付(外免切替)を考えるしかありません。
質問者さんへ
(以下、その方法について細かく下書きをしたところ、回答投稿の文字制限(2000文字以内)に引っ掛かってしまいました。申し訳ありませんが再度 別の質問を立ち上げて頂けませんか?)
ページ:
[1]