至急お願いします!先日車の普通免許を取り、バイトで配達の仕事に
至急お願いします!先日車の普通免許を取り、バイトで配達の仕事に就くことになりました。
そこで質問なのですが、普通免許を持っていれば原付きは乗れるのですか?
免許証の種類の欄には『普通』しか書いてありません。
店長に原付きの講習は受けたのかと聞かれましたが、そういうものは受けていません…笑
どなたか教えてください! 今は、普通自動車免許では、免許証に表示されなくなったのですが、乗れます。
昔は普通自動車免許で、「原付」表示されてましたが、今は、原付免許を取った後に、普通自動車免許を取った人だけが、表示されています。
原付講習は、原付免許だけをとった人はその時に。
教習所で普通免許を取った人は教習所で、受けていると思いますが?
原付講習やってない教習所だったのかな。
普通免許の一発試験でも受けてないかも?
でも原付は、練習すれば簡単に乗れますから、車の少ない道路などで、練習して下さい。 "普通免許"をお持ちなら、"原付バイク"を運転する事が認められています。
自動車学校で普通免許を取得した場合、原付講習は任意になりますので、受けられなかったのでしょう。
ちなみに昔から普通免許を取得しても、"原付"の表記はありませんでした。
現に私は20年以上前に普通免許を取りましたが、"原付"の表記はされた事が有りません。 普通免許でバイクは乗れますが、50ccまでです。 乗れます。
バンバン乗っちゃってください。
そんな質問するなんて君は学科たいして勉強してないな?
試験にも出るはずだよ。 乗れますよ、問題ありません。
技術面で心配なら、だれかに借りて練習したらどうですかね。
ページ:
[1]