原付の免許の取り方がわからないです。 - 原付を取りたくてサ
原付の免許の取り方がわからないです。原付を取りたくてサイトとか見ててもあまり理解出来ないです。
講習は決まった日にあるんですか?
それと講習から学科試験まで全部でいくらか分かりますか?
分かる人お願いします!! 講習が日にちを決められる県があると聞いたことがあります。
費用は1万円以内に収まります。
役所へ行き、住民票の写しをもらう→試験場へ行き、手続きをする→試験を受ける→合格したら講習を受ける→免許もらう
が一般的だと思います 近くの交番や警察署で教えてくれます。
私も最初は、警察署で聞きました。
原付問題集です。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/index.html
http://sin-hai.com/sidemanu/test.html
がんばってください。 tackle_tackle_kurukurupaaaaaさん
原付免許取得は、都道府県によって手順に違いがありますので、あなたがお住まいの都道府県警察ホームページを確認してください。
お住まいの都道府県を補足されれば適切な回答ができると思います。
一回で受かれば試験にかかる費用は7800円で、それ以外に写真代などが必要です。 住んでいる地域で違いがあると思います。
http://www.nifukyo.or.jp/license/gentsuki.html
ページ:
[1]