鴻巣の本免試験(学科)とウルトラ教室について質問です。鴻巣の免許センターのこ
鴻巣の本免試験(学科)とウルトラ教室について質問です。鴻巣の免許センターのことをネットで調べていていて、ウルトラ教室というものを見つけました。
少し気になり、口コミや掲示板などで調べてみたのですが、『ウルトラ教室の早朝講習に行って高得点で一発合格しました!』というような意見がほとんどで、気持ち的に『行かないと合格は難しいのかな…?』と不安になってしまいました。
ちなみに私は今月末あたりに鴻巣の免許センターで普通免許の学科試験を受けようと考えています。
私が通っている教習所には免許センター試験対策用に、教習所が独自に作っている問題集や学習システム(全て無料)があります。
そういったものをやり込んだり、沢山問題を解いたりすれば、ウルトラ教室など有料のものを使わなくてもしっかり一発で合格できますよね?
できればウルトラ教室のような有料手段を使わず本免試験に合格したいのです。
ウルトラ教室を使わず合格した方に“特に”ご意見伺いたいです。
(※もちろんウルトラ教室を使った方のご意見でも構いません)
回答よろしくお願いします(>_<) ウルトラ使かわないで一発合格でした(^^)
受かる人はなにしても受かるし、受からない人はウルトラに行ったって受かりません(笑)
前日まで今までどおり勉強すれば受かります!
頑張ってください まず、根本的な事から考えて下さい
免許取得の為に教習所に通っているんですよね?
でしたら教習所で普通に勉強していれば必ず受かります
その為の教習所ですから
しかし、実際に合格発表の電光掲示板を見ると
歯抜け番号が沢山・・・
中には体調不良で仕方なく、という人も居るでしょうが
落ちた人の殆どは舐めて掛かっていた人です
18歳に成ったから免許を取りに行く
皆が行ってるから自分も教習所に通う
↑これが舐めた考えです
【車の運転をするのに必要な法律の勉強をする】
この気持ちが無ければ何をやっても無理です 私は高校1年の時、自動二輪免許取得時に合格堂なるところに入りました。
単にヘッドホンで問題を読み上げてるのを聞くだけで
特に試験対策をやるとかじゃないです。
答えは椅子の上のクリアファイルに入って置いてあった気がします。
まぁ、今までの復習みたいなものですね。
私は遠方からだったので、受付時間より1時間以上早く着いてしまったため
時間つぶしのために入っただけで、勉強なんてしませんでしたよ。
(当時、周囲に早朝からやってる時間を潰せそうな店が一軒もなかったのもあります)
ヘッドホンして居眠りしてました。
時間になると、バスで免許センターまで送ってくれます。
教習所での習ったことをきちんと覚えていれば利用する必要はないです。
ページ:
[1]