相沢 公開 2011-3-2 20:25:00

今日、普通免許の更新に行ったら4ケタの暗証番号を申請書類に2つ記入してくだ

今日、普通免許の
更新に行ったら
4ケタの暗証番号を
申請書類に2つ
記入してください
と言われました。
前までそんなの無かった
んで何の為の
暗証番号か
よく分からなかった
んですが面倒くさかった
ので係員
には特に聞きません
でした。
何の為の暗証番号
なんでしょうか?

近藤絵真 公開 2011-3-2 20:36:00

運転免許証がICカードタイプに変わったためです。
ICカードに記録されている情報を読み出すために2種類の暗証番号を設定します。
本籍は2つの暗証番号を両方入力しないと読み出せません。

黒田美礼 公開 2011-3-2 21:18:00

本籍地を印刷せずに、ICチップに記録しています。
それを読むために必要なもの。
簡単に言えば、偽造防止のため、ですね。

立河宣子 公開 2011-3-2 20:33:00

免許証の電子化が進んでいます。
免許証の中にICチップが入っていて、そこの情報にアクセスする場合に必要になります。

沢井春奈 公開 2011-3-2 20:33:00

ICチップ埋めたから
新しい免許証には本籍が記入されてない形だと思います。
それを機械で見るための暗証番号・・・?
ページ: [1]
全文を見る: 今日、普通免許の更新に行ったら4ケタの暗証番号を申請書類に2つ記入してくだ