バイクの中型の免許を取りたいんですが、やっぱり原付きの免許を取ってから中
バイクの中型の免許を取りたいんですが、やっぱり原付きの免許を取ってから中型を取りに行ったほうが受かりやすいんですか?原付きの免許は29日に取りにいきますが試験の内容は簡単ですか?
一応勉強はしています
僕は高校生なんですが学校は免許を取ったら校則違反なんです
免許センターに先生とか張り込んでいたりするんでしょうかね(*_*) 自動車学校は個人情報保護法があるので、『~~という者が来てませんか?』と聞かれても『お答えできません』しか言えませんよ。学校がバラしたら個人情報保護法違反で訴えれます。
県にいくつも試験場があるなら、遠い試験場まで行けば学校の先生はたぶんいないと思いますよ。 原付きはいらないです 自車校には私服で行き高校に通ってないと言いましょう
張り込むことはないです 経験済みです 普通二輪取るんでしょ?何の為に原付取るの?お金も時間ももったいないじゃん。
先生?先生は貴方が考える程暇じゃありません。 はっきし言って中メンほしいなら
原付取らない方がいいです。
お金もったいないと思います。 退学覚悟で頑張ってください。
自動車学校と高校は仲良しですよ。
ページ:
[1]