普通自動車のAT、MT取得の差異は免許証に反映されるのでしょうか
普通自動車のAT、MT取得の差異は免許証に反映されるのでしょうか???親がMT取得してますが、免許証には特になにも書かれていなかったので気になりました~ AT限定車のみ、AT限定と表示されるはずです。 目がいい人の免許には何も書かれませんが、
目が悪い人の免許は、条件欄に「眼鏡等」と書かれます。
同様に、
MTもATも運転できる免許には何も書かれませんが、
ATしか運転できない免許には「AT車に限る」などと書かれます。 普通自動車の欄にチェック入ってますよね?
普通自動車に乗って良い事を表しています。
AT限定免許には「普通車はAT車に限る」と標記があります。
これは普通車の中でもAT車しか運転してはならないという規制です。
違反すると条件違反で2点、反則金7000円の処分になります。
限定無し(MT)は上位免許で規制されていませんから表記する必要がありません。
限定条件が付いたAT免許にのみ 規制の内容が大きく表記されているのです。 AT限定で免許を取得した時には、しっかりとAT限定と明記されますよ。 ATだと「普通車はATに限る」と記載されます。もともとはマニュアル車がメインだったわけですからね。 免許証の条件の欄に記載されますよ。
ページ:
[1]