自動車の免許をとりたいもうすぐ高校卒業、早生まれで今月末までまだ17歳な
自動車の免許をとりたいもうすぐ高校卒業、早生まれで今月末までまだ17歳なんですが教習所って行けますか?
あと免許とるなら合宿にしたほうがいいのでしょうか?
友達が男はマニュアルとか言ってますがATだと社会にでてから困ったりしますか? f905iwさん
17才が入所できるかどうかは、教習所の判断による。18になる1か月前からOKっていうところもあれば18歳になってないとだめっていうところもある。だから、通予定の教習所に聞かなければわからない。全国統一ではない!
合宿か通いかは、本人のライフスタイルによる。3週間とか、まるっと暇なら合宿行くのもあり。
合宿でも通いでも、習うことも取れる資格もみんな同じ。どちらでもお好きなほうで。
マニュアルかATかも本人の判断。
現在の普通乗用車は95%程度がATだから、生活する上ではATで十分、だけど、働くのであれば会社によっては、AT限定は認めないところもまだまだある。(運転の仕事でなくっても)
だから、どうせとるなら条件なし(マニュアル教習)にしたほうがいい。
そもそも一昔前まではAT限定なんてなくって、みんなマニュアルで取ってたんだから。 AT で困る事があるとしたら、急にトラック運転手になる時くらいでしょうね。
会社でマニュアル車なんて、トラックしか使われませんから、、。 こういう時の早生まれって損ですよね~。
18歳になってから路上に出ることが許されるので、それまでの教習(学科・実地)は受けれます。
教習所にもよると思いますが、入校の申込する時に聞いてみては?
男ならMTって…女の私もMTで取りましたがww
最近は男でもATで取る人も多いようですよ。
ただ、仕事によってはMT優遇。という時もあります。
値段も時間もべらぼうに変わる訳でもない(あとで限定解除する方が高い)ので、
MTがいいかと思いますよ。 確か18才の誕生日の一ヶ月前から通えますよ!
MTの方が絶対いいです。今ATが増えてるといっても、僕が営業していた時もMTでしたし、車使う仕事の求人がほとんどですよ。限定解除とかも出来ますけど、料金的にも先にとっておいて損はないです。バイトとかしてなくて、暇があるのて有れば合宿でいいと思いますよ。 高校卒業予定で来月に誕生日なら
申し込み出来るのではないでしょうか?
仮免許時所得時には18才になっていないといけませんが。
合宿は、経験ないのですが、短期間で免許を取れるのがメリットですね。
費用と時間とで相談して下さい。
例えば就職が既に決まっていて、出勤日まであまり日がないので
であれば合宿は有効でしょう。
MTとATですが、今はほとんどの社用車がATになってると思います。
最近はAT限定を取る人の方が多い見たいです。
ただ、現場関係などの仕事では、古い型の車を使っているところも
あるでしょうから、その可能性があればMTがいいですね。
車の運転自体も楽しみたいのであれば
MTは持っておいて損はないと思います。 教習所は入れますが、路上に出られませんよ
普通、トラック運転するのでなければATで十分でしょう
ページ:
[1]