佐藤恵美 公開 2011-2-22 06:42:00

免許取立ての頃から練習が必要ないほどうまかったという人もいるで

免許取立ての頃から練習が必要ないほどうまかったという人もいるでしょう。
また、本当はちゃんと練習したかったけれど、免許取得後すぐに通勤で運転しなければならず、毎日の通勤が自然と練習になっていたというもいるでしょう。
まぁ、とにかく免許を取り立ての頃運転の練習をしていたという方に質問があります。週に何日くらいのペースでどういった方法(親についてもらって等)で練習していましたか?

望月留美 公開 2011-2-22 10:15:00

免許を取得して半月後くらいから車に乗り始めました。
できるだけほとんど毎日、一日正味30分くらいから練習しました。助手席には旦那(運転歴30年)に乗ってもらいましたが、私がへたくそなので怒ってばっかり、毎回毎回ケンカしていました(隣で怖かったんでしょうけどw)。
なかなか「卒業」させてもらえないので、一人の時に勝手に一般道と高速にも乗って、片道1時間のドライブを決行しました。
降車したとたんに緊張で手足がガクガクしましたが、「やった!」と達成感で一杯でした。
以来一人でどんどん行動半径を広げてるところです。

桜田麻里铃 公開 2011-2-23 02:31:00

免許取った翌日には新車で買ったパジェロに乗って片道約30kmの大学に週5~6日通ってましたよ。(まだ土曜が休みじゃなかったw)もちろん一人です。朝は1時間半くらいで帰りは50分くらいでしたかね。まあ余裕でした。

高井里好 公開 2011-2-22 11:29:00

運転免許取り立てで練習したいと知人の引っ越しを手伝いマニュアル軽トラで第三京浜(=高速教習の道)と横浜横須賀道路を2往復しました(1日/知人は無免許)。
次が東名名神高速だったので「無理だ」と思い3日前にレンタカーを借りて中央道で相模湖まで行って慣らしました(半日/一人)。
東名高速は父親助手席で乗りました。
必要なイベントの前に都度自主的にレンタカーを借りてというスタイルでした。
一人で安心して乗れるようになったのは2か月位してからです。

間もなく若葉が取れる月3000km走行の者より

竹内结子 公開 2011-2-22 09:02:00

私は
>免許取得後すぐに通勤で運転しなければならず、
>毎日の通勤が自然と練習になっていた
ですね。
怖くて誰かを乗せて走るなんて出来ませんでしたので、
1人で走ってました。

坂上梨香 公開 2011-2-22 06:50:00

遊びに行くのに友達とドライブとか多かったですね。
プライベートで毎日乗ってて1週間もすれば必然的になれてきます。
私は仕事柄、免許取得後すぐにトラック(2トンロング)の運転を強いられていたのですが1週間もしないうちに慣れましたよ☆
バイクで道路になれていたからかも知れませんが・・
ページ: [1]
全文を見る: 免許取立ての頃から練習が必要ないほどうまかったという人もいるで