運転免許証の失効について・・私の免許証の有効期限が22年の9月迄なのですが、
運転免許証の失効について・・私の免許証の有効期限が22年の9月迄なのですが、まだ更新していません。
現在、大阪府に住んでいます
(住民票は移しています)
免許証更新の葉書は以前住んでいた滋賀県の住所に届いているのですが、この状態で免許証復活をする為には、どのような手続きをすれば良いのか教えて貰えたら幸いです。
....平日のみだと思いますが
一日で終わるのかどうかとか、必要な書類、等知りたいのでお願いします。
補足ちなみに免許証の住所は滋賀県のままです 免許の住所変更と同時にうっかり失効措置を大阪で行う事になります。
住所変更は
運転免許証、住民票の写し又は郵便物等で新しい住所が確認できるもの
(郵便物については、消印のあるもの。)
黒又は青のボールペン
うっかり失効は
本籍地が記載された住民票の写し、写真1枚(6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの、大きさは、縦3センチメートル×横2.4センチメートル)黒又は青のボールペン。
住民票は双方にダブりますが、住所変更は提示だけでしょうから1通で良いでしょう。多分。
手続き自体は1日で終わりますが、今は無免許だから車で行ってはダメ。
通常の更新より手数料は余計にかかりますし、受付時間等詳しいことは大阪府警察HPか、試験場のテレホンセンターへ。
門真運転免許試験場 06-6908-9121 06-6906-0055(応答方式)
光明池運転免許試験場 0725-56-1881 更新関係 0725-57-0040 免許が失効した日から6ヵ月以内の場合は、
更新時講習と同一の講習を受け、
適性試験(目・耳・運動能力の検査)に合格すれば、
新しい免許証が交付されます。
失効日(誕生日)から6ヵ月を超え1年以内の場合で
大型、中型自動車または普通免許の更新を受けなかった場合は、
適性試験に合格すれば仮免許証が交付されます H22年9月~~日までなら、H23年3月~~日までなら、本免の試験免除で新規発行可能。
平日のみ
待ち時間を含めずに1時間~3時間程度
書類は住民票が必要だったと思いますけど。
「うっかり失効」で検索してみてください。
なお、3月を過ぎ、H23年9月~~日までなら、仮免の試験免除となります。 いや復活無理でしょ。もう一度車校からですよ。
ページ:
[1]