運転免許のことですが・・・・現在普通免許持っていて、今回大型二輪の免許を取得
運転免許のことですが・・・・現在普通免許持っていて、今回大型二輪の免許を取得するため教習所を卒業しました。
あとは、申請に行くだけなのですが、1週間後が誕生日なのです。
誕生日前に申請して免許を取得すると
有効期限が1週間後の誕生日が一回目とカウントされて4年の有効期限と聞きました。
なので、誕生日を過ぎてからの申請に行こうと思うのですが、誕生日に申請に行くと有効期限はどうなるのでしょうか? 免許保有者が他の免許を取得する場合、免許の有効期限は「適性試験を受けた日」「の後のその者の五回目の誕生日から起算して一月を経過する日」と決まっています。
ですから、適性検査を誕生日に受ければ、5年+1ヶ月後が期限です。
ただし、免許保有歴が5年未満の人や一定以上の違反歴がある人は、「五回目」でなく「三回目」となりますので、起源は3年後です。他に、高齢者の場合も例外規定があります。 誕生日過ぎてから併記した方が良いよ。1年間違いが出ますので。
ページ:
[1]