井上麻美 公開 2011-2-16 13:51:00

免許証について - 私は視力が悪いので免許証に「眼鏡等」と書か

免許証について
私は視力が悪いので免許証に「眼鏡等」と書かれています。
今まで眼鏡を使っていましたがコンタクトレンズに変えることにしました。
運転もコンタクトをつけた状態ですることになります。
こんなとき、免許証の眼鏡の表示はなにか別のものに変えてもらうのですか?
それともこのままの状態で運転してもいいのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

大西 公開 2011-2-16 13:55:00

そのままで大丈夫です!
コンタクトとメガネは
眼鏡です(o^_^o)

滝本友香 公開 2011-2-16 18:23:00

「眼鏡等」はコンタクトも含まれます。
なので、そのままで問題ありません。
「コンタクトレンズ」と記載する免許条件項目はないです。
検問等で「眼鏡は?」と聞かれたら「コンタクトです」と答えればOKです。
外せなんて言われませんよ。
ワンデーなどは外したら再使用不可なんですから。
私も眼鏡等の条件付きでコンタクト使用していますが、
免許更新の時は「コンタクトです」って自己申告だけです。

谷口纱耶香 公開 2011-2-16 14:42:00

>本人しか判りませんね
よく見ればわかります
警官がどこまでチェックするかはその人しだいですが
こちらがわからせるようなことをする必要はありません
はずしてくれといわれるかもしれませんが、落とした場合のことを考えて
あまりしないと思います

七森美江 公開 2011-2-16 14:14:00

コンタクト・・・確かに「眼鏡等」に含まれるでしょうが、眼鏡とは違い「コンタクトの使用している・していない」は本人しか判りませんね。
何も使用していないと疑われるので、その場でコンタクトを外して判らせる必要が有るでしょう、出来なければ条件違反として捕まる可能性が有りますね。
コンタクトを使用していても、運転中は眼鏡を掛けた方が良いですね。
その場合は、度の入っていないUVカットのレンズの物を掛けた方が、「眼鏡等」の条件に合っているので疑われる事は無いと思いますよ。(免許証には「眼鏡等」と書かれるだけで、近視や遠視とか度数は書かれませんから・・・)

瀬戸朝香 公開 2011-2-16 13:56:00

「眼鏡等」にはコンタクトも含まれるので変更は必要ありませんよ。
また、視力強制手術をした場合は、免許の更新の時や自治体によってはは最寄の警察署で視力検査をしてもらえば、その条件も外してもらえます。
私は、眼鏡→コンタクト→レーシックを受けて現在は裸眼、で経験済みですので大丈夫だと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証について - 私は視力が悪いので免許証に「眼鏡等」と書か