仲间由纪恵 公開 2011-2-4 18:34:00

運転免許高3男子です運転免許を取りに通うのですが…運動神経がかな~

運転免許 高3男子です

運転免許を取りに通うのですが…

運動神経がかな~り鈍いです…

親が私の場合、運動神経が鈍いから免許取得までかなり時間がかかるって言われました(^_^;)

やはり運動神経が悪いと取得まで時間がかかりますか(^_^;)

やはり運転でなかなか合格出来なかったりするんでしょうかね…

ちなみにAT限定で取ります

回答お願いしますm(_ _)m

大西麻世 公開 2011-2-4 18:40:00

運動神経まったく関係ありません。
私は相当運動音痴ですが、教習所はストレートで合格し、
免許取得できました。
なんというか・・・・「感覚」です。
右折左折も縦列もクランクもバックも、車体とタイヤを頭の中でイメージしながら運転してました。

加藤纪子 公開 2011-2-4 20:06:00

運転に運動神経はほぼ関係ないです。
運転に必要なのはセンスと慣れです。
出来るだけ毎日ハンドルが握れるように予約をとり、イメージトレーニングもしましょう。
免許を取った後もなるべく間をあけずに運転をして、体に覚えさせるといいですよ!
頑張ってください(^O^)/

野村爱子 公開 2011-2-4 19:50:00

運動神経が関係してくるほど危険な運転をしなければ良いだけです。
普通に乗る分にはなんら問題ありません。

谷津 公開 2011-2-4 18:52:00

自分も運動神経は相当なニブチンですけど自動車の免許は普通に取れましたよ.
運動神経は関係無いという事ですね.

吉川茉絵 公開 2011-2-4 18:43:00

運動神経は関係ないです。車両感覚、要するにセンスの問題です。

小岛里美 公開 2011-2-4 18:36:00

運転に運動神経は関係ないですよ
私も姉も運動神経は鈍いですが、補修もほとんどなく免許取ってますから
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許高3男子です運転免許を取りに通うのですが…運動神経がかな~