永井流奈 公開 2011-1-29 01:02:00

免許取り立てはポンコツ車がいいですか? - 最初はぶつけるとか

免許取り立てはポンコツ車がいいですか?

青木琴美 公開 2011-1-29 15:03:00

最初はぶつけるとか言いますが 上手い人はぶつけないし 下手な人は何年乗ってもぶつけます。だから 初心者だから中古車という理論は無用です。
初心者が任意保険に入って保険料を払いつつ 維持費が出せるのであれば何に乗っても自由です。
中古車について。
新車で買った車も納車されれば中古車です。車とは部品の集合体に過ぎません。
壊れても部品を交換すれば良いだけの話です。 直らない車はありません。直せない整備士がいるだけです。
私などは欲しい車が現行モデルには無かったので 80年代のドイツ車に乗っています。
別に普通に走りますよ。
何台も乗り継いできたけど 壊れる箇所は同じです。
それを消耗品と呼び、壊れる前に交換するか 壊れてから交換するかの違いだけです。
壊れたら部品を入手して自分で交換してしまえば維持費も安くなるし勉強にもなります。

村越 公開 2011-1-29 10:23:00

故障しないって話もあるけど
故障を経験するってのもドライバーとして必要だと思いますよ。
そういう意味では古いけど構造は単純な車は
初心者向けだと思います。
頻繁なメンテナンスも必要なんでそれらも必要に迫られて
嫌でもおぼえるでしょうし…。
路上でエンコなんて一度経験しておくと良いと思いますよ。

小泉飞香 公開 2011-1-29 08:44:00

買いたい車の手頃な中古でまず、慣れてください。バカらしい傷を付けてショックを受けるよりマシです。2年くらい乗ったら新車にしてみてはどうでしょう?その時はきっと、教訓が生かされ腕が上手くなっているはずですよ。ひょっとすればそのまま愛着が湧いて、新車で買おうとしていた資金の残りを他のことでも使えます。ここはじっくり考えてみてくださいね。

松坂季実子 公開 2011-1-29 03:17:00

「最初は中古車で」 と言われたのは昔のことですね、、
今は 「最初は新車」 です。
出来るなら新車に乗るべきです。
中古車はやはり故障しやすいです。
走行中に止まったら、対処できませんよね。
また、「その車に応じたメンテナンス」も必要になります。
不具合が起きた時、異音や振動から早急に気づいて、それなりの対処が出来ないと壊してしまいます。
さらに、、、程度の良い中古車を選び出すのはベテランでも難しいです。
「ぶつけた時、、、」などどうでもいいことです。
始めてでもぶつけるとは限らないし、ぶつければ中古車でもショックです。
また「ぶつけても構わない」 などと考えてると上達もしません。
新車ならガソリンさえ入れていれば2~3年はちゃんと走ってくれます。(もちろん国産車)
中古車は「車をある程度知ってる人」が買うものです。

高木美贵 公開 2011-1-29 03:06:00

私の知り合いは免許を取って初めて買った車が新車のスポーツカーでかなり自慢していましたが少し傷ついただけでかなり凹んでました。
最初に乗るなら中古で良いと思います。
ある程度、運転慣れして自信がついたら好きな車に乗るのが良いです。
最初からハードルを上げすぎると私の知り合いみたく残念な結果になる場合があるので最初はハードル下げ見た目が悪くても練習として安い車を買った方が良いと思います。

西野奈々美 公開 2011-1-29 01:12:00

主に三つの考え方があると思います。
1.どうせ車両感覚わからずに擦ったりするのだから中古車でいい。
2.新車を買って擦ったりしない様に車両感覚や自分の技量を磨く。
3.危ないから乗らない。
1と2はどの程度にするのかはあなたの財力とKIAI次第。
私は免許取立てから新車でがんばりました。
バンパー擦る位はやりましたがね。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り立てはポンコツ車がいいですか? - 最初はぶつけるとか