免許を取って1年以内に1点の違反を起こしてしまった時ゴールド免許にはな
免許を取って1年以内に1点の違反を起こしてしまった時ゴールド免許にはなれるのでしょうか?初めまして、自分は去年の10月5日にMT自動車免許を取ったのですが
先日1月31日に1点6000円罰金の違反を起こしてしまったのですが
自分はゴールド免許になれるのかなれないのか気になっています。
違反をもらったときに
お巡りさんに聞いたのですがよくわからず
そのまま帰って来てしまいました
免許を取って1年以内で違反してしまったので
あとどのくらいの期間で、ブルーになって
それからどのくらいたてばゴールドになるのでしょうか?
よろしくお願いします あなたは平成22年10月5日免許取得。
平成25年誕生日の1ヵ月後まで有効のグリーン免許。
平成25年に更新した免許はブルーの3年有効免許ですので、平成28年の誕生日の前後一ヶ月が更新期間です。
★更新区分は誕生日の40日前に決まりますので、あなたの誕生日が3月13日以降なら平成28年に更新する免許はゴールドになります。
また逆に、誕生日が3月12日以前ならブルーの5年有効免許になり、その5年後の平成33年更新まで無事故無違反で経過しなければなりません。
早くゴールドにしたければ、免許の併記が有効です。(平成28年3月13日以降)
併記とは現有免許以外の免許を取得することで、自動二輪免許・中型自動車免許以上・牽引免許・大型特殊免許あるいは二種免許などです。
これらのいずれかに合格すればゴールドの5年有効免許になります。
追記
2月は28日までしかありませんでしたね。(書き換えました。)
さらに書き加えます。誕生日が10月5日以降なら、グリーン免許の有効期限が24年になりますのでその後1年づつ早くなり、27年更新ではゴールドにはなりません。
その後の32年更新免許がゴールドになります。 違反してから5年後にゴールドになると思います。 次の更新が青の3年免許でその次の更新でゴールドになれるかも?くらいですね。
免許の併記とかをしないで更新だけの場合はタイミング次第では10年間くらいかかる場合もありますよ。 どちらにしても最初の更新は「3年後」なので、初心者が最初の更新でゴールドになる事は有り得ません。
ゴールドの条件は「5年間の無事故無違反」が条件ですから。
ページ:
[1]