三津屋叶子 公開 2011-2-7 10:37:00

運転免許更新時新しい免許証の受け取りを代理人受取はできないとい

運転免許更新時新しい免許証の受け取りを代理人受取はできないといわれました。郵送はできるのにどうしてだめなのですか。警察はダメというだけで説明してくれません(大阪府)。根拠条文を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。補足更新時に申請書記入、適性検査、講習をしますよね。新しい免許証を後日受取で、その受取を代理人ではダメかという意味なのですが・・・。郵送料が実費だけなら納得いくのですが、手数料高くないですか?

中村英里 公開 2011-2-7 11:42:00

"駄目"な理由に根拠なんて要る?
---
>手数料高くないですか?
別に・・・・

沢井春奈 公開 2011-2-7 12:07:00

適正検査が出来ないから 郵送もダメでしょう
端的には 目視検査 郵送しますか?w
************************
補足を見ました
そお云うわけですか それなら 他人に渡るのを
防ぐためでしょう 銀行の暗礁番号なんかも 他人
には伝えませんよ必ず郵送しますよね それと一緒でしょう
費用については 公の機関ですから ボッタクリ は無いでしょう
それでも 不満足なら自分で行くしか無い

中村英里 公開 2011-2-7 11:41:00

恐らく、免許証が他人に悪用されるのを防ぐ為でしょう。
補足:申請時に適性検査をしますが、後日、免許証受け取りの時に講習を受けて、古い免許証と新しい免許証を交換するからです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許更新時新しい免許証の受け取りを代理人受取はできないとい