国仲凉子 公開 2011-2-12 12:43:00

大型二輪免許について自分は今、車の免許も何ももっていないのですが、

大型二輪免許について
自分は今、車の免許も何ももっていないのですが、それでも最初から大型二輪を取得することはできますか?
聞いた話によると、大型二輪は中免がないと取れないとのことなのですが、それは本当ですか?

浅冈 公開 2011-2-12 18:52:00

可能か不可能かで言えば「可能」です。
しかし普通二輪所持が前提の教習所の方が多数を占めています。
本音としては「教習所で取らせたくなかった免許」を、外国の圧力で緩和させられたのですから。
先の回答にもあるとおり、普自ニ→大自ニでも教習時間は短くなる上に教習料金も「ほぼ同じか或いは安く」なります。
交付の手間は1度増えますので、一概に「どちらが特」とは言い切れませんが。

永井真理 公開 2011-2-12 18:42:00

法的には無免許から取れますが、教習は大変ですよ。教習所によっては普通二輪を持ってないと入校できない場合もあります。

栗山千明 公開 2011-2-12 13:40:00

法的には無免からでも大型二輪は取得できます。
扱っている教習所も少数ながら実在しています。
ただほとんどは普通二輪所持を条件にしていると思います。
私は、普通免許から直接大型二輪を取りました。
車は10年以上乗っていたので、特に苦労せず、
やはり運転する上での認知判断や法規走行は四輪と共通ですから、
教習時間も後半はやや退屈ぎみなくらいでしたが、
普通車の運転経験がなくていきなり大型二輪だと苦労するかもです。
二輪特有の操作に加えて法規走行をマスターしないといけませんので。
ただ最終的に取れないことはないと思います。
まずはいきなり大型二輪を扱っている教習所を探してみてください。

三上圣子 公開 2011-2-12 13:07:00

普通2輪免許がなくても大型2輪をいきなりとる事は可能です。
ただほとんどの教習所では、まず普通2輪→大型2輪というプロセスをとっている為、いきなり大型2輪教習が可能な教習所はまだ少数です。
私も2年前に大型2輪免許取得しましたが、その時は都内でいきなり大型2輪教習が可能なのは1箇所だけでした。

田中 公開 2011-2-12 13:00:00

18歳以上なら、無免でも大型二輪は取れます。
ただし、教習所の場合、「いきなり大型二輪」のカリキュラムを持っていない所が結構あるので、いきなり取れない所が割とあります。
ちなみに、「いきなり大型二輪」のカリキュラムを持っている教習所でも、「いきなり大型二輪」より「普通二輪→大型二輪」の方が、5時限程教習時間は短くて済みます。早く取りたいのであれば「いきなり大型二輪」より「普通二輪→大型二輪」の方が早くは取れるようです。
参考:うちの近所の教習所
無免→普通二輪
技能19時限/学科26時限
普通二輪→大型二輪
技能12時限/学科0時限
無免→大型二輪
技能36時限/学科26時限
って感じです。

铃川カヲル 公開 2011-2-12 12:49:00

全くの無免許状態からいきなり大型自動二輪免許を取得することは法律上は可能です。
ただし、多くの教習所では普通自動二輪免許を持っていないと教習をさせてくれない場合が多いです。
つまり、教えるプロ(教習所の教官)ですら、二輪経験が無い人に大型自動二輪を教えるのは困難だ。と判断しているわけです。
もちろん、無免許状態から、大型自動二輪の教習をうけさせてくれる教習所もありますので、あなたの近隣の教習所で探してみてください。

2年経過が必要なのは自動車(四輪)のほうです。
普通自動車免許を取得後2年以上で「中型自動車免許」が取得可能
普通自動車免許を取得後3年以上で「大型自動車免許」が取得可能
二輪免許とは関係ありません
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許について自分は今、車の免許も何ももっていないのですが、