高木美贵 公開 2011-2-8 06:58:00

自分はAT車限定の免許を持っていますが、なにやらMTの免許も必要にな

自分はAT車限定の免許を持っていますが、なにやらMTの免許も必要になりそうです。
MTの免許を得るにはまた1から教習所に通い、学科教習などから受けなくてはいけないのですか?

山咲千里 公開 2011-2-8 11:23:00

普通自動車免許は、MTとATの二種類に分かれている訳ではありません。
あなたはすでに「普通自動車免許」を持っています。ただし、今はそれに「AT限定ですよ」という条件がついているだけなのです。
要するに、この限定条件を取り外す手順を踏めば、MT車は運転できます。それが限定解除です。
限定解除するには、
1、教習所に通う→ちょっと高いけど確実、路上はナシ
2、運転免許試験場で限定解除→安いけど合格率は低い
の2通りがあります。1を選んだほうが無難だとは思います。

秋元里奈 公開 2011-2-8 07:17:00

学科は受けません。
技能教習だけで取れますよ。
2、3日で取れるはずです。
MTの運転の仕方を理解しているのであれば
試験場で限定解除すれば早いです。

田口绫香 公開 2011-2-8 07:15:00

自動車教習所に行けば4時限の解除審査で最短3日ぐらいでできます!
料金は教習所によって違うのでなんとも言えませんが4〜8万ぐらいです!ダメなら追加料金もあります。
あと腕に自信があれば運転免許試験場て一発試験ってのもありです!
こちらは2800円で受けれますが試験は厳しく難しいと思います。

铃木里梨花 公開 2011-2-8 07:14:00

10年前にAT限定で免許取得し、8年くらい前に、「AT限定解除」という方法で、MT免許に書き換えした者です。
最初から通うのではなく、数回(私が取った当時は5、6回くらいだったと思います)実技講習を受けただけで書き換えできました。
料金は6万くらいだったと思います。
曖昧な記憶ですみません。
何年も前の事ですし、車校によって値段なり回数なり違うかもしれません。
一度、通う予定の車校に聞いてみて下さい。

水沢恵美 公開 2011-2-8 07:05:00

学科はやらないよ!ただ乗るだけですよ
ページ: [1]
全文を見る: 自分はAT車限定の免許を持っていますが、なにやらMTの免許も必要にな