免許更新を忘れ、試験場で一発合格を目指しています。解らない事がある為、教えて
免許更新を忘れ、試験場で一発合格を目指しています。解らない事がある為、教えてください。
実技試験が終わり降車したあと、車の前を廻って帰るべきですか?車の後ろを廻るべきですか?
教習所に通わないで、取得を目指しているため 細かいことが解りません。
いろんなサイトで調べてはいますが、調べきれません。
会社の新人にでも聞けばわかるかもしれませんが、無免許の事は、会社の同僚に言っていないので・・・
(取得予定 : 静岡中部運転免許試験場です) 私の場合は普通・2輪・大特は後ろでしたよ
運転席側から降りて併走する車両(車線)に対し背向けるのは
採点には関係ないけど安全上問題があるって何人かの試験官に言われました。 結論から言ってしまえば、どちらでも結構です。採点は「降車」までですから。
それに、降車直後、助手席側に招かれますので、後ろを廻ったら「どこ行くんだよ~」と思われるかもしれません(笑)まぁ、どちらでもお好きな方で・・・
ただし、乗降車前の周囲確認は丹念に行ってくださいね!印象が良くなりますよo(^-^)o 走り終わってドアを開けるまでは試験に含まれますが、降りた後は試験に含まれません。
どっちから回っても問題ありません。
走り終わった後はドアを小さく開けて後方確認しないと駄目です。
いきなり開けると減点されます。 前でも後ろでもその車の影が安全かの確認をすれば大丈夫だと思います。
自分が降りた車なら急に前や後ろに動くことがないので。
安全確認も指差し呼称をしながらヨシ!っと言えば確実かと。
もしかしたらそれは余計かもしれませんが。
でも自分が受けた教習所では運転が終わった時点で検定が終わったので車の前後どちらを通ろうが問題なしでしたが。
ページ:
[1]