谷口 公開 2011-2-23 23:10:00

免許センターへ学科試験を受けに行くのですが…。 - 証紙納付書

免許センターへ学科試験を受けに行くのですが…。
証紙納付書(証紙貼り済み)に書く住所を間違えてしまいました。
多分、本来なら「番地」と書かなきゃならないのに、うっかり「‐」と簡略化して書いてしまいました…。
やはり訂正した方がよいでしょうか?
また訂正する場合はどのような書き方をすればいいのでしょうか?

京野 公開 2011-2-23 23:15:00

自分で判断するよりも、そのまま持参してみてください。訂正が必要なら、書き換えをすすめられるか、訂正するかです。どちらにしても認印を持っていっておけば安心ですよ。試験 頑張ってくださいね。

江沢典予 公開 2011-2-24 05:17:00

正確な番地は…
~~町 12-3なら
~~町 12番地3
だったりしますね。
この場合は、免許センターの担当者に提出の時に、簡略で書いて大丈夫か聞いてください。
そのまま訂正なしで行けると思いますが、二重線を引いて訂正する場合は訂正印が必要になります。自分の姓の認印を持って行きましょう(シャチハタ印でなければ、安いものでOK)

升水美奈子 公開 2011-2-23 23:28:00

そのままで通ると思いますよ。 出して見て。心配なら 印鑑持参して行けば
担当者で変わる程度の事です。

长山洋子 公開 2011-2-23 23:22:00

自分で書き換える事はしない方がいいです。
特に修正液で書き換える事は御法度です。
そのまま持ち込んで確認した方がいいです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許センターへ学科試験を受けに行くのですが…。 - 証紙納付書