愛知県での運転免許平針試験場について - 明日、自動車学校の
愛知県での運転免許 平針試験場について明日、自動車学校の卒業試験を受け(まだ受かったと決まったわけではないですが;)、
来週に平針で本免許の学科試験を受けようと思っているのですが
夜勤で昼の3時半から仕事が始まります。
休みも取れない状態なので、朝いちの試験を受けてから仕事に行こうと思うのですが
昼すぎくらいに終わるという人もいれば、夕方までかかったとネットで見ました・・・。
落ちれば早く終わるでしょうが、受かった場合はどれくらいで終わるのでしょうか?
分かる方はいらっしゃいませんか?
後もうひとつ教えて頂きたいのですが、
混むと聞いているのでなるべく早くに行き、並んでおきたいのですが
11番窓口か16番窓口かどちらに並べばいいのか分からないので
教えておいて頂きたいです。
よろしくお願いいたします; わかる範囲で解答しますね!
8:45~9:10 (受付時間)
9:45~12:00 (試験時間)
13:00 合格発表盤 (発表時間、場所)
<窓口>
11番 申請書 交付 証紙売場 (免許受験、有効期限切れ、外国免許の切替)
16番 県内自動車学校卒(普通) 初回受験受付
収入印紙を自動車学校で購入されてないなら11番
購入されているなら16番へに並ぶことになります。
この16番に並ぶ順番が免許交付の順番になりますので
1番目に並べばもちろん免許交付も一番最初になります。
余談ですが免許書にも並んだ番号が記載されます。
もし不合格になれば、この交付の待ち時間がないので
ここで寂しく帰ります(笑)
当日の混み合いなどでも変動しますが、
最短でも14時前後終了と思っておいたほうが良いです。
(免許取得の友人の付き添いに何度か行きましたが、終了時間がバラバラでした。)
過去の情報になりますので間違ってたらすいませんm(__)m
免許取得頑張ってください◎
ページ:
[1]