村冈绫佳 公開 2011-1-31 20:06:00

大学生でバイクの免許を取った方に聞きます。 - 自分はAT車の免許を持

大学生でバイクの免許を取った方に聞きます。
自分はAT車の免許を持っています。
大学でバイク(中型)を取る時どのような日程で教習所に通っていましたか?
大学の方とバイトで忙しい日々を送ると思うので教習所に通えるか不安です。
あと、バイクは努力すれば何日ぐらいで免許を取れますか?
車の場合は学校の都合などがあり4ヶ月ぐらいかかってしまいました。

寺尾由美 公開 2011-1-31 23:46:00

私は1年の夏休みに合宿で取りましたよ。
前期試験が終わってからスグに行きました。
私は何の免許も持ってませんでしたが、最短の9日で卒業できました。
普通免許持ちなら最短7日です。学科がないので。
通いでも連続でスケジュール組めば上記の最短で卒業できます。
私は大型は通いでしたが最短の5日で卒業しました。
なので、選択肢としては、
1、長期休みに合宿で速攻でとる。
2、通いだけど、バイトを休ませてもらってスケジュールをつめてとる。
3、暇な時に少しずつ通って1ヶ月くらいかけてとる。

立浪景子 公開 2011-1-31 21:59:00

自分は合宿でとったのですが、通いの友達はみんな一か月以内には
とっていました。
普通車の免許をもっているなら学科が省略されるので
17時間の技能教習を受けることになります。
毎日フルタイムで教習を受けるなら10日以内でとれます。
あとは教習所の空き具合ですかね。
ただ車の免許をATでとっているということなので
クラッチの操作法になれるまで時間がかかるかもしれません。
延長料金がとられないプランをおすすめします。
ページ: [1]
全文を見る: 大学生でバイクの免許を取った方に聞きます。 - 自分はAT車の免許を持