原付免許の講習て試験当日受けるんですか?それとも、試験数日受ける
原付免許の講習て試験当日受けるんですか? それとも、試験数日受けるんでしょうか?補足長崎県です。 試験当日です。
地域によって違うらしいですが、俺は京都ですが、先に講習です。
ちなみに余談ですが、車種はホンダのスマートディオでした。
先に講習だったおかげで、バイクに無免許で乗れましたw
(つまり、試験に落ちました。84点です。質問者さんは原付免許を取得されるものだと予測しますが、頑張ってください。文章問題は2点、イラスト問題は4点です。) 学科試験の合格発表の後、合格者は集められて、そのまま実技講習を受けることになります。
発進やコーンを回ってくるとかの基本的な操作を教えられます。
時間は忘れましたが…2~3時間で終わったように思います。
実技講習後に免許証を渡されます。 原付免許は各都道府県によって、受験システムが違います。
"補足について"
長崎県では合格後に講習を受けるみたいですね。
http://www.police.pref.nagasaki.jp/a44unmen/b01tetuzuki/kogata.htm
私も16才の時に原付免許を取ったのは、長崎の大村試験場でした… 学科も実技講習もその日に受けましたよ:-)
ページ:
[1]