普通車免許を持っていれば、原付きの免許を持っていなくても、原付きのれる
普通車免許を持っていれば、原付きの免許を持っていなくても、
原付きのれるの? 乗れますよ。まったく問題ありません。 普通免許は原付免許の上位免許に該当します。
ゆえに、原付免許で運転可能の車両(原動機付自転車のみ:50cc以下)は普通免許で運転可能ということです。それと、普通免許は小型特殊免許の上位免許でもあるので、小型特殊自動車(ex.農耕作業用トラクター)も運転できますね。 はい、乗れます。
しかし、免許証の種類の蘭には、「原付」とは記載されません。
「原付」の文字が欲しい方は、原付免許を取ってから普通自動車免許(だけに限りませんが)を取ると記載されます。 大型車免許を持っていれば普通車の免許を持っていなくても普通車に乗れるのと同じ。
ページ:
[1]