みなさん、こんばんは。私は今普通自動車免許を所持しています。
みなさん、こんばんは。私は今普通自動車免許を所持しています。
この度普通自動二輪免許を取りたいと思っています。
学生なので、車を買うことができず、原付で通学・移動しています。
そのなかで、30㌔の法定速度や、2段階右折から解放されたいと思うようになり、この度普通自動二輪免許を取ろうと思い、福岡県の指定教習所に通い卒業しました。
しかし、免許証の本籍地と住所が長崎県のため、長崎で試験を受けなければなりません。
私は普通自動車免許を所持しているため、学科試験を免除され、指定教習所を卒業しているため、技能試験も免除されますが、受付時間は学科試験を受ける方と同じく9時からなのでしょうか?
よろしくお願い致します。 長崎県警のHPを確認しましたが、
学科技能免除でも受け付けは9時からのようですね。
学科試験はないので、受付後に適性検査のみで免許交付になります。
恐らく午前中で終了するのでは、と思われます。 そうですね。
都道府県により違うと思いますが、平日だけになります。
また、受付は、学科試験を受ける方と同じです。
しかし、他の方が、学科試験を受けている最中に視力検査等の試験を受け、早くに免許を交付されます。
都道府県の免許センターに行く前に、現住所の管轄の警察署に申請書を発行していただかないといけません。
自分も昨年、原付の制限に嫌気がさし、自動二輪免許を取得しました。
自分は、現住所と違う都道府県の自動車学校に行ったので面倒でした。
ページ:
[1]