小林 公開 2011-2-18 13:14:00

4月から社会人になる大学4年生です。運転免許の取得時期で悩んでいます。無理を

4月から社会人になる大学4年生です。運転免許の取得時期で悩んでいます。無理をして今運転免許の取得しておいた方がいいのか。社会人になってからでも取れるのか。どちらがいいんですかね?
今、大学4年生で自動車メーカーに内定をもらっています。
まだ、自動車免許を取得しておらず、これから取得するかどうか悩んでいます。
教習所に通うとすると30万程度かかり、親からお金を借りるわけにもいかず、
おそらくローンを組んで取得することになると思います。
そこで、質問なのですが、今、運転免許をローンを組んでとっておいた方がいいのか?それとも社会人になってお金が出来てから免許を取った方がいいのか?どちらがいいんですかね?

坂上梨香 公開 2011-2-18 13:20:00

社会人になるととても忙しくなるので、今、時間があるようでしたらとっておくほうがいいんじゃないかな、と思います。
また、教習所って色々な方と知り合えたりするので、今後の社会人生活に参考になるようなお話も聞けるかもしれません。
ただ、ローンを組んでとなると、ご自身のご予定もあると思うので無理には言えませんが、
運転を覚えたりするのも若いときのほうがすんなり身に付くので、社会人になるまえがよいと思います。
そして!自動車メーカーに内定が決まっているのなら、なおさら。。。免許を取得しておくほうがいいのではないでしょうか?!

金子志乃 公開 2011-2-18 13:24:00

絶対取得しておいたほうがいいですよ。
就職してからどんな勤務形態になるかは分かりませんが、学生の時より暇ってことはないわけで…(・o・)ノ
それに、免許の教習、時間かけて行くと、前の教習忘れたりして、順調に上達しないんですね…時間オーバーしやすくなります。
あと、県によっては、免許の申請が平日しか出来ません(更新は土日出来るが、新規の申請は平日のみの県が多い)
社会人の平日休みは…なかなかないですよ(-o-;)
そんなかんじなんで、取っておいたほうがいいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 4月から社会人になる大学4年生です。運転免許の取得時期で悩んでいます。無理を