冈本末子 公開 2011-1-27 16:59:00

警察署で免許証の更新をする時?に、交通安全ボランティア活動みたい

警察署で免許証の更新をする時?に、交通安全ボランティア活動みたいな事もするのですか?

交通安全協会で講習を受けてた人達が(男性ばかり)、『交通安全協会』とか書いてある腕章をつけて、警察署前の大きな交差点へ移動し、看板などを持って立ってました。
私が交通安全協会に行った時に目にした光景です。
免許を取って10数年ですが、優良か一般の講習しか受けた事がなく、それ以外の講習を知りません。
参考までに教えてください!
…面倒そうだし、あまり気がすすまない講習だろうとは予測できますがf^_^;

高桥 公開 2011-1-27 18:59:00

更新とは関係が無い方の違反者講習(軽微な違反の累積で6点ジャスト。一応、扱いは免停では無い)の、講習の選択を体験課程を選んだ人達かも知れません。
座学と実車を使った適正指導課程と体験課程との2択なのですが、体験課程の方がコストが安く済みます。
個人的には……特に雨の日なんかは多少の金額に目をつぶる選択をするでしょう。

久保田裕子 公開 2011-1-27 18:37:00

免停や取消しになった人たちの講習です。
通常は視力検査してビデオ見て終わりですが

远藤 公開 2011-1-27 17:08:00

それは恐らく違反者講習の方達です。
ページ: [1]
全文を見る: 警察署で免許証の更新をする時?に、交通安全ボランティア活動みたい