漆原 公開 2011-2-8 11:24:00

原付の免許を取ろうと思います。効率のいい勉強方は、ありますか?

原付の免許を取ろうと思います。効率のいい勉強方は、ありますか?

长谷香子 公開 2011-2-8 14:25:00

教本はお持ちでしょうか?
はっきり言って無くても、常識があり、頭が少し切れれば、合格できる内容と点数です。
というのも、暗記する部分は少しだけなんです。
暗記でまる覚えしても、また、車の時に苦労しますよ。
基本的な部分を押さえて(左側通行くらい常識ですよね)安全とは何か?(道路交通法とは交通を潤滑に安全に流れるように作られたもの)がわかっていれば、知らない問題でもわかります。
試験は~×の二択です。
俗に言う引っ掛け問題。
あれは日本語がわかっていれば問題ありませんよ。
要点を抑えれば、丸暗記しなければと考える必要はありません。
まずは、問題を予備知識無しでトライしてみましょう。
(なぜそう考えたかチェックしながらが重要)
そうすることで、自分のウィークポイントガ浮き彫りになることでしょう。

西村 公開 2011-2-8 20:53:00

効率的な方法を追求したあげく落ち続ける「おりこうさん」は多いですからねえ。
問題集一冊買ってきて、全部三回やれば確実に一発合格できますよ。

福沢美穂 公開 2011-2-8 13:44:00

試験場の最寄の駅の近くなどに早朝からやってる原付試験の塾の様なものがあると思います。
そこは試験に出てくる引っかけ問題や三択などの試験とまったく同じ問題の解き方を教えてくれます。
朝早いですがそこに行けば短時間の勉強で合格できると思います。
是非試してみてください。

小泉 公開 2011-2-8 11:45:00

問題集を一冊買って、繰り返し読む。
ひたすら暗記。空いている時間に
なんとなく見ているだけで、覚えられる内容です。
交通標識の問題は、しっかり覚えた方が良いです。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許を取ろうと思います。効率のいい勉強方は、ありますか?