兵庫県に住んでいる中3です。16歳になれば原付の免許を取りたいと思っていま
兵庫県に住んでいる中3です。16歳になれば原付の免許を取りたいと思っています。
でも兄貴も母親も父親も大反対です。
おじいちゃんはOKしてくれてます。
父親は単身赴任でいないので大丈夫ですが・・・・
原付免許を取るのに保護者の同意などが必要なのでしょうか?
原付を買うときも保護者の同意が必要なのでしょうか?
免許を取るときや原付を買うときの手続きなどもおねがいします。 私も16歳の頃にすぐに原付の免許を取得しましたが
まあー 反対されましたよ^^
私のオヤジはバイク乗りでしたが反対されました
そのときは 自分は乗ってるくせによ なんて思いましたが
今思えば 大きいバイクに乗ってたゆえに
原付などの小さなバイクが危なく思うんでしょうね
今ならその気持ちもわからなくないんですけどね^^
私の頃とそんなに変化はないと思いますが
親の同意なしで免許は取れますよ 原付もお店とかならわかりませんが
一括なら買えるでしょう
私は個人売で先輩から売ってもらって一人で名義変更とかして乗ってましたから
やろうと思えば平気だと思います 高校進学で禁止しているから
とかではないですよね?
⇒周囲の学校が全部校則で禁止しているとか?
購入する際にはバイク屋によっては、
保護者と話をする場合もあるかも知れません。
⇒任意保険等の薦めもあるでしょうし。
そもそも兄貴が反対するって言うのなら、
相当危なっかしいとかがあるのでは?
⇒兄貴の年齢がわかりませんが。
おじいちゃんは孫に甘いだけです。
ページ:
[1]