藤沢奈美 公開 2011-2-9 22:19:00

自動車教習所に通って普通免許を取ろうと思うのですが、MT車とAT車ど

自動車教習所に通って普通免許を取ろうと思うのですが、MT車とAT車どっちにしたらいいのか迷っています。
両親や友達からは、就職のことを考えたらMT車の方が無難だと言われたのですが、MT車は難しいというイメージがあって、正直不安です。
そこで普通免許を持っている方に質問ですが、MT車の教習はやっぱり難しいですか??
運転が不安だったら、AT車で普通免許(AT車限定)を取ってから、また教習所に通って限定解除したほうがいいですか??
ちなみに、自分は高校三年の男子です。

山田 公開 2011-2-9 22:23:00

私はAT限定ですが、やはり男性はMTの方がいいと思います。
就職先の会社の車がMTだったら、運転できませんよ。
MTはATより難しいかもしれませんが、できるようになるために教習所へ通うのですから。

井上麻美 公開 2011-2-13 11:16:00

MT車もAT車も難易度なんてほとんど変わりません。
あなたの言うとおり、MT車は難しいというイメージだけです。
MT車もAT車も簡単です。
MT車の方が教習時間が数時間多いのと、多い分だけ教習料金がほんのちょっとUPするだけです。
高い教習料金を払って、わざわざ限定付き免許をとるメリットなんかありませんよ。。
誰が「MT車は難しい」と言い出したかはわかりませんが、私には何のために「AT限定免許」があるのかが不思議なくらいです。
私が普通免許を取った時代には「AT限定免許」なってものは存在しなったわけで、老若男女すべてがMT免許でした。
親御さんや友達の言うとおり「MT車の方が無難です。」
AT車免許なんて、「免許」と呼びたくないくらい価値が低いです。
いろいろ理由をつけてAT車免許を勧める輩はただの根性無しにしか思いません。
また「AT限定を進める輩はただの根性無し」というあまりにも可笑しすぎて笑い転げそうな理論を発展させている方が多い事ですな。」とか、おかしくもないのに「可笑しすぎて笑い転げそうな理論を発展させている」とか言う脳無しで一切理解できない馬鹿もいるようですけど、そんな馬鹿はほっといて、高校三年の男子なら迷わず、MT免許です。
AT車限定を取ってから、また教習所に通って限定解除するなんて時間と金の無駄です。

北原由香利 公開 2011-2-12 19:57:00

難しいと感じるのは最初だけだよ。
よっぽどセンスがない人とか、極度の緊張症の人はMTを難しいという人もいるけど、たいていの人は全然平気。
『ATは無い』と思ってれば気持ちも楽だと思うよ。
MTはATもカバーしてるからMTをお勧めします。
その方がかっこいいかな(*^_^*)

三上圣子 公開 2011-2-12 04:36:00

MTでの教習ではエンストを必ずしてしまいます・・・;^^
またそれを試験中やみきわめの最中に何度もやってしまうと、大幅な減点になります><
以下、事実だけを述べます。
ATとMTを比べると、入所時に払う教習料金はMTが2~3万円ほど高くなっています。
教習内容について言うと、MT車の講習は無駄に難しいです。
教習では
1、エンジン始動時のエンストをしないか、
2、停車状態からのクラッチ合わせがスムーズかどうか、
3、ギア変速がスムーズにいくかどうか、
など、教官に言いがかりをつけられる場面がAT車より格段に多くなっています。
以上の注意を技能教習34時限(AT限定は31時限です^^)、毎時間、常に気をつけなければならず、教習面でかなりの負担になります。
私自身の経験で言うと、「ギアの変速がスムーズではない」という理由で落とされたり、減点されたりして余計にお金を払った経験があります。
AT車なら、そういった不安要因自体が存在しないので、そのあたりは安心です。
実際に運転してみると、左足でクラッチを踏ん張って踏まないといけないので、渋滞の際にはAT車のほうがかなり楽です。
新車の販売状況の面から言うと、新しく発売される車(一般的な乗用車)はAT車が90%以上でMT車は市場から消えつつあるのが現状です。
AT車とMT車の販売比率は9対1
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html
さらに近年では電気自動車が発売されており、今後は電気自動車は普及していくでしょうから、エコな生活スタイルを送ろうとするならMT免許は不必要です。
仕事などでMT車を運転する必要がある場合には、講習×4時間+卒業検定を受ければ簡単に切り替えが出来ますので、AT車で十分に運転の感覚をつかんでからのMT免許取得で遅くないと思います。
費用は教習所によりますが、4~5万円というところではないでしょうか?
http://www.hyogoken.ac.jp/nishinomiya/at-mt.html
限定解除に費用がなぜこれだけかかるのか・・・?
これは問題にしていいと思いますね~。

田中美优 公開 2011-2-13 11:00:00

私は「今の時分にMTに乗る機会もないだろう」という理由で最初AT限定で取りましたが、後々入った福祉関係の専門学校で「この業界はMT車が多いので免許はMTで取ってくれ」と言われたため、限定解除した経験があります。
その経験から言わせてもらいますと、自信がなければATで運転技術を身につけておいてからMTに変えるほうが効率的という考え方もできます。

ところで、「男がATは軟弱」「AT限定を進める輩はただの根性無し」というあまりにも可笑しすぎて笑い転げそうな理論を発展させている方が多い事ですな。
国家資格とはいえ、たかだか『一資格ごとき』に「軟弱」や「根性無し」といった貴賤が存在する理由が、私には一切理解できません。

森田亜矢美 公開 2011-2-10 23:07:00

なんたって車を全く動かしたことがない人が安全に道路を運転できるまでになるのには難しさが伴います。それはATだろうとMTだろうと同じ事。
教習料金を少しでも安く済ませたいならともかく、難易度でMTをあきらめないほうがいいですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車教習所に通って普通免許を取ろうと思うのですが、MT車とAT車ど