黒田千加 公開 2011-2-16 11:47:00

質問です。私は昨年の10月に地方に合宿に行き、都内で学科試験を受けて自動車

質問です。
私は昨年の10月に地方に合宿に行き、都内で学科試験を受けて自動車免許を取得しました。
ですが自動車免許を取得してから乗る機
会がなかなかなく運転を1、2回ほどしかしませんでした。
しかし最近になって時間にも余裕が出てきたので運転したいなあと思うのですが
地方で取った、車を運転するのが久しぶりということで不安です。
なので都内の教習所などで免許を持っているが運転の教習をしていただけるなんてことはありますでしょうか?
またそういったことをしてくれるような所はありますでしょうか。
都内で安全に運転を楽しみたいと思っています。
ぜひよろしくお願いします。

古贺雪乃 公開 2011-2-16 12:17:00

あります。
少子化の昨今、ただでさえ入校希望者が激減していますから、ペーパードライバーにも顧客獲得の手を伸ばし、各教習所で様々なプランを用意しています。
リフレッシュコースとかペーパードライバコースとか呼び名は多種多様でも、3回、4回、7回コースなど、車庫入れや高速教習など重点的に学べたりも可能。そんな希望に応じてプランが選べます。回数が多いほど1回あたりの授業料は割安になるシステムが多いです。
お近くの教習所のHPを見られれば一目瞭然ですよ。
1回あたり4000円前後からになります。が、下手やらかして修理だ弁償だ慌てるよりかは、遥かに前向きで賢明にして有効な投資ですね。

今井友香 公開 2011-2-16 13:53:00

ペーパドライバーの練習をやっていないか近くの教習所に訪ねてください。

坂上俊恵 公開 2011-2-16 12:30:00

閑散期4月以降なら、どこも教習しますよ。まずは、電話してみるといいでしょう。

藤沢亜美 公開 2011-2-16 12:08:00

『ペーパードライバー教習』というのがあると思うので、お近くの教習所で、聞いてみてはいかがですか?
ページ: [1]
全文を見る: 質問です。私は昨年の10月に地方に合宿に行き、都内で学科試験を受けて自動車