バイクについて今年16歳です。原付の免許を取ろうと思ったんですが、スクー
バイクについて 今年16歳です。原付の免許を取ろうと思ったんですが、スクーターが嫌で、アメリカンなどに乗りたいです。
そこで、50cc以上を取りたいと思います。
そこで質問なんですが、16歳では何ccまで乗れますか?
また、その免許を取るのには何円くらい掛かりますか?
最後にオススメのアメリカンを教えて下さい。
無知で、質問多くてすいません。
宜しくお願いします。 50cc以上となると、10万以上はしますよ。
また、16歳以上ですと、400ccまでのバイクの免許取得権が与えられます。
また、原付2種免許もありますが、殆ど取る方はいないそうです。
理由は、簡単で費用が高いからですね。
中免より少し安い程度。
原付2種免許は、125ccまでのスクーターやバイクに乗ることが出来、高速にも乗れます。
中免(中型2輪免許)は、400ccまでのバイクを乗ることが出来る免許です。
費用は、大体教習所代も合わせると、約20万はします。
ですが、殆どのアメリカンバイクは、1000cc以上ですね。
中には、250ccとかもあるけど。
400cc以上だと、18歳以上で取得できる「大型2輪免許」ですね。
また、中免は、教習所に行きながら取得するもので、取得するまでに半年くらい掛かる方もいるらしいです。
原付だと、学科試験に受かったら、当日に免許の取得が出来ます。 16歳で取れるのは普通自動二輪免許まで。
普通自動二輪免許で乗れるのは400ccまでです。
だいたい取得に20万円前後でしょうか。
私はホンダのVT750Sという大型バイクに乗ってますが、
最近VT400Sというのが発売されました。
エンジンが違うだけで、ボディーは同じです。
普通自動二輪免許でも乗れます。
アメリカンタイプの割には癖がなくて乗りやすく、
何より価格が安いです。
http://www.honda.co.jp/VT400S/
ちなみに400ccクラスでは維持費は大型と変わりません。
車検もあります。
16歳だと任意保険がものすごく高額です。
貴方の経済状態が分からないので何とも言えないのですが、
年に20~30万のお金がコンスタントに払えない経済状態なら、
400ccクラスのバイクには乗らない方が良いと思います。
ちなみに125ccクラスなら維持費は原付と変わらないのですが、
高速を走れない以外は自動二輪と同じ走り方が可能です。
制限速度も自動二輪と同じ、2人乗りも可能。
個人的には16歳なら125ccクラスの方がお手頃で良いと思います。
アメリカンタイプですと、川崎のエリミネイター125がお勧めです。
かなりかっこいいです。
2008年で製造中止になってしまってます。
程度の良い中古なら探せばあるはずです。価格も安いです。
http://www.kawasaki-motors.com/model/eliminator/ 16歳なら400CCまでのバイクが乗れる普通自動二輪免許ですね。
自分は17歳で取りました。 夏休みシーズンに合宿(3食宿付き)で16万程で取りました。
だいたい12万~17万程度ではないでしょうか?シーズンや地域によっては10万以下で取れる所もあると思います。
自分はずっとバイクに憧れており高校1年で時にバイトで貯めたお金で2年生で免許を取りその後もバイトし18歳でやっと初バイクを購入出来ました。
ちなみに50CCでもホンダからマグナ50という原付のアメリカンが発売されていました。 普通二輪なら16歳以上から取れます、無免許からであれば20万近くかかりますよ
ページ:
[1]