久保 公開 2011-1-17 15:45:00

免許を取得したのに。。。親の強制で免許をMTで取りました。しかし

免許を取得したのに。。。

親の強制で免許をMTで取りました。
しかし、親が自分の車には
乗せないと言ってます。
じゃあ私は何に乗ればいいんでしょう?今18歳で就活中で、
無職
、マイカーなんて夢のまた夢です。家も貧乏でレンタカーなんて持っての他です。
普通は同伴でも一緒に乗るものじゃないんですか?
このままじゃ就職する頃には
乗れなくなってしまいます。
皆さんは免許とったあと、
何に乗ってましたか?
親?マイカー?

藤田芳子 公開 2011-1-17 16:29:00

yuiyuiyuiyuiyuiyuyaさん
免許を取ったからと言って、必ずすぐ車を運転しなくてはならないってことにはならないと思います。
私自身も免許を取ってから3年ほどは全く運転しませんでした。
初めての車は、給料を貯めて買った中古車です。20万円くらいだったと思う。
親の車なんて運転しませんでしたよ、(離れて暮らしていましたし)

山崎佑子 公開 2011-1-17 16:31:00

強制で免許を取らされたのは、あなたに家の車を運転させるつもりではなく、今後のあなたの為に、強制したのでしょう。
就職すれば時間が限られますし、時間のあるうちに取っておいた方がいいし、持っていると就職にも有利かもしれません。
運転は感が鈍るかもしれませんが、乗っているうちに戻ります。
家も貧乏でレンタカーなんて持っての他です。>>自分が乗る車を家の人に借りさせる気ですか?
普通は同伴でも一緒に乗るものじゃないんですか?>>そうとは限りません。親の車は、親の車。貸してくれないなら自分で、稼いで買いましょう。
皆さんは免許とったあと、
何に乗ってましたか?
親?マイカー?>>親に乗るんですか?あなたならやりそうですね。

18歳でも、もう就職するなら大人と同じです。車に乗りたいなら自分の稼ぎで買えばいいんです。家の人に甘えるのはもう止めましょう。

远山麻衣子 公開 2011-1-17 16:31:00

免許取得後、すぐにマイカーを持つ人って少ないんじゃないですかね?
私なんかは18で取得し、すぐに大学でしたから、2年以上は乗っていませんでしたよ?
まぁ、ある事情から2年後には乗っていましたけど・・・
その間は、たまに実家に帰ったときに、オヤジや姉の車を乗らせてもらっていた程度・・・
とりあえず、そんなにすぐに運転できなくなる訳ではないですよ。
心配する必要はないと思います。
余程、元々が運転センスが全く無いような人じゃなければ・・・

三田 公開 2011-1-17 16:25:00

社会人になってから取りに行ったので、
お金の工面がついたのが免許取得後
2ヶ月くらい後でしたが、
中古車買って乗りました。
AT車なら数年運転しなくても
なんとか行けるかも知れませんよ。

桜井幸子 公開 2011-1-17 16:00:00

乗るための免許証でありまた、見せるための免許証でもあります。就活には最低限用意しておきたいアイテムの一つではないでしようか。増してやオートマが多い中、マニュアルなら一目置かれる武器にもなりますよ。さすがは親御さん、読みが深いや。
なあに、運転なんてやりだしゃじきにカンが戻りますって。今はとにかく自立に向けて今しか出来ないことを先に済ましましょう。

吉川茉絵 公開 2011-1-17 15:59:00

乗せないんじゃなくて乗せれないんじゃないでしょうか
今まで親御さんしか乗っていないのなら任意保険は限定アリ(~~歳以上)でかけられていると思いますよ
そうじゃないなら、単なる親心でしょうか・・・
ちなみに私は免許を取った3日後には自分の車に乗ってバイトに行ってました
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取得したのに。。。親の強制で免許をMTで取りました。しかし