羽月 公開 2010-12-21 07:33:00

免許証紛失しました。知り合いに聞いた所「警察に行き、紛失届をも

免許証紛失しました。知り合いに聞いた所「警察に行き、紛失届をもらいに行って、免許センターに行かないといけない」と言われました。
しかしネットなどで調べてみると警察に行かなくてもいいみたいに書いてある所もありました。本当に警察に行かないといけないのですか?

久保亜沙香 公開 2010-12-21 07:38:00

免許証一枚で借金できますから、この時点でなくした、と証明していないと、あなたの免許証で誰かが借りたお金をあなたが返さないといけなくなります。
免許証の紛失は怖いです。
偽装され、犯罪に使われる可能性も0ではありませんし。しらない誰かにあなたの顔と名前と住所が知られる可能性があるんですよ?
なんともないのなら、届け出しなくてもいいですけど。

铃木由衣子 公開 2010-12-21 09:20:00

紛失した経緯に寄ります。
例えば、盗まれた、街中で落とした、などは、他人が
悪用する可能性がありますので、警察に届けるべきです。
しかし自宅で、ゴミと一緒に間違って出してしまった、とか
犬に食われたなど、悪用の恐れのない場合は届ける必要
はありません、届けていなくても再交付は可能です。

远山麻衣子 公開 2010-12-21 07:39:00

至急、悪用されないように警察に紛失(盗難)届出をだす
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
免許証不携帯になりますのでお早めに
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)
・再交付申請手数料3650円(IC免許になっていなければ3200円)

再発行できる機関は以下となります。
・運転免許試験場
・運転免許センター
・警察署(免許再発行が可能な警察署のみになります)
最寄の関係にTELしましょう

香田茧 公開 2010-12-21 07:37:00

「紛失届を貰う」のではなく「遺失届を出す」が正しいです
今は電話やパソコンからも出せます
再交付は免許センターになります
あとの細かい手続きや手数料は都道府県によりまちまちです
ページ: [1]
全文を見る: 免許証紛失しました。知り合いに聞いた所「警察に行き、紛失届をも