武田知美 公開 2011-1-8 15:21:00

普通免許を取得してから原付の免許を取るってやっぱお金の無駄ですか?まだ車

普通免許を取得してから原付の免許を取るってやっぱお金の無駄ですか?
まだ車を持ってないので原付を運転したいんですが乗り方がイマイチよくわからないので不安です。
ちなみにまだ普通免許の取得中です

大西 公開 2011-1-8 15:42:00

普通免許を取得すれば原付と小型特殊の運転はできます。
なので、普通免許取得後に原付や小型特殊を取ろうと思っても拒否されます。
(すでに免許を持っている扱いなので)
教習所で原付講習とかないですか?私はありましたが、、。
普通車のカリキュラムに含まれてました。
ただ普通免許のみで原付を運転するのって、結構怖いですよ!
二輪独特の運転技術もありますので、、、。
大型二輪を取得して、そう痛感しました。

三崎千香 公開 2011-1-8 16:23:00

普通免許で原付と小型特殊は運転できますので、普通免許を持っていたら原付と小型特殊は受験できません。
フルビットを目指すなら一度普通免許を返納しなければなりません。
原付の運転など自転車とほぼ一緒です。チェンジなど操作は買ったお店で教えてくれます。
スクーターなどはアクセル(右手)を手前に回せば走ります。
止まるときは「とまれぇ〰」と念じれば止まる・・・・かな?
止まらないときは右手レバーが前ブレーキ・左手レバーが後ろブレーキ(右足ペダルのものもあったような)です。

北村美幸 公開 2011-1-8 15:54:00

普通免許を取得すれば小型特殊、原付は運転が出来ます。普通免許を取得した後に小型特殊、原付免許は取得出来ません。

坂口良子 公開 2011-1-8 15:26:00

心配しなくても、普通免許を習得した後に、原付免許は習得できません。

安西梨香 公開 2011-1-8 15:25:00

普通免許を取れば原付も運転できます。運転に不安が
あれば、原付講習をしている教習所もあります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許を取得してから原付の免許を取るってやっぱお金の無駄ですか?まだ車