真咲利菜 公開 2011-1-22 21:55:00

普通車免許取得に関しての質問です。現在自動車学校に通っており、

普通車免許取得に関しての質問です。
現在自動車学校に通っており、
本日卒業検定を合格しました。
私が通っている学校は、
札幌の技能試験免除校なので、
学科の試験は別に受けなければなりません。
その学科試験の事なのですが、
札幌で受ける場合は、
手稲区曙五条4-1-1にある
札幌運転免許試験場に行けば良いのでしょうか?
また、受ける際には何が必要でしょうか?
説明は受けたものの、
不安なので教えていただきたいです。
ネット等でも調べてみましたが、
いまいち分かっていません。
回答よろしくお願い致します。

真田奈美 公開 2011-1-22 22:43:00

運転免許申請書・運転免許試験受験票、試験場に用意されています。
発行6ヶ月以内の本籍地記載の住民票1通。
保険証・パスポート等の本人確認書類。
原付や小特免許を所持していれば免許証、その場合は住民票と本人確認書類は必要ないです。
印鑑(収入証紙の消印用なので忘れた時は署名で構いません)。
6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景で縦3cm・横2.4cmの申請用の写真。
教習所の卒業証明書。
試験手数料2100円、免許交付手数料2100円。
北海道は仮免許証の記載は無いので、手元に無ければ(教習所卒業時に渡されていなければ)必要ないと思います。
住民票の住所管轄の試験場での受験になるので、札幌運転免許試験場の管轄なら札幌運転免許試験場になります。

沢井春奈 公開 2011-1-23 11:27:00

あんた、卒業式で何聞いていたんだ?

嶋田 公開 2011-1-24 03:29:00

あなたの住民票がある住所は何処ですか?
住所が、北海道警察本部の管轄内(http://www.npa.go.jp/syokai/soumu1/sapporo.pdf)なら、
札幌運転免許試験場で試験を受ける事になります。
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/guide/menkyo/menkyo6.html
住所が函館方面本部の管轄内(http://www.npa.go.jp/syokai/soumu1/hakodate.pdf)なら、
函館運転免許試験場で試験を受ける事になります。
http://www.hakodatehonbu.police.pref.hokkaido.lg.jp/unmen/unmen.html
住所が旭川方面本部の管轄内(http://www.npa.go.jp/syokai/soumu1/asahikawa.pdf)なら、
旭川運転免許試験場で試験を受ける事になります。
http://www.asahikawahonbu.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/kakushutetsuzuki-midasi/kakushutetsuzuki-midasi.html
住所が釧路方面本部の管轄内(http://www.npa.go.jp/syokai/soumu1/kushiro.pdf)なら、
釧路運転免許試験場で試験を受ける事になります。
http://www.kushirohonbu.police.pref.hokkaido.lg.jp/untenmenkyoka/annnai/menkyoanna.html
住所が北見方面本部の管轄内(http://www.npa.go.jp/syokai/soumu1/kitami.pdf)なら、
北見運転免許試験場で試験を受ける事になります。
http://www.kitamihonbu.police.pref.hokkaido.lg.jp/900_kyoutuu/910_goannai/910_goannai.html
各本部の運転免許関係のWEBページへのリンクを参照してもらえば、持ち物も分かると思います。
ご確認ください。

藤崎弥代 公開 2011-1-22 22:32:00

場所はよいと思います。

持ち物は…
・運転免許申請書
・運転免許受験票(6ヶ月以内に無帽、無背景、縦3センチ×横2、4センチで撮影した写真を貼付)
・自動車学校の卒業証書
・原付など取得しているなら運転免許証
・仮運転免許証
・住民票か登録原票記載事項証書証
・免許申請者が本人であることを確認するに足りるもの(保険証、住民基本台帳カード、パスポート、学生証、社員証など)
・外国人ならば外国人登録証書証

・筆記用具
・受験料(協会に入会するのであっても1万円あれば十分)

二輪免許ならばヘルメットを含む乗車できる道具と格好(雨天は雨衣)で行く事。
運次第で普通車も抜き打ち乗車試験がある時がある。

月曜日~金曜日、8時45分~などですが時間は曖昧なので確認して下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 普通車免許取得に関しての質問です。現在自動車学校に通っており、