【合宿免許について。】1、人見知りなんですが合宿免許でも大丈夫で
【合宿免許について。】1、人見知りなんですが合宿免許でも大丈夫でしょうか…(一人部屋にしてもらうつもりですが)
2、食事の時は皆一緒ですか?もし全員一緒の場合、一人で食事してる人も居ますか?
3、休憩時間などは何をしてましたか?部屋に籠ってても大丈夫ですか?
4、これは持っていった方がいいという物はありますか?
5、服は何日分くらい持っていけばいいですか?
ジャージでも大丈夫でしょうか?
6、合宿のメリット、デメリット教えて下さい
質問ばかりすみませんm(__)m
お礼はコイン100枚です 教習所にもよると思いますが、私が大型免許を取得した岡山県の勝英自動車学校は、一人部屋も共同部屋もありました。
食事は決められ時間に朝、昼、晩バイキング方式の食事でした。
時間が決められていたので私はコンビ弁当やスーパーで買ったパンなどを食べてました。
比較的、若い方が多くジャージ姿を多くみました。私もラフな格好でしたよ。お洒落する必要が無いから。時間が厳しく、朝6時に起床。22時には就寝。7時には部屋を出て教習が終らないと部屋には戻れない。22時以降は部屋を出れません。出ても外に出る扉が外側から鍵をされている。
メリットは早く教習過程が修了でき早期免許取得につながる。
デメリットは自由がきかない。縛られる。入校金額は若干安いぐらいで自由ができないので、今すぐ免許が必要ないなら最寄の車校の方が良いと思います。
行くなら友達と行くのが良いと思います。
補足・服は三日分を着回していました。寮内に洗濯機がある。
ジャージでもOK。
休憩時間は待合室やロビー等でお喋りしたり、携帯をいじる。 部屋には戻れない。私は大型と言う事でVIP待遇でした。VIPルームで高級ソファーに座り大型テレビで映画を見てました。
かなり暇なので、ゲームでもするのがイイと思いますよ!!
教習は一日のスケジュールが終らないと部屋に戻れない。
例・1限目実技。2限目筆記。3限目はフリー。4限目実技。
3限目の空いた時間は部屋に戻れない。
悪魔で私の経験を元に回答しました。車校によってシステムが違うと思うので事前に問い合わせた方が良いと思います。 jagtwmjさん
1)それはご本人次第、安いプランは相部屋だったり、高いプランだと近くのビジネスホテルだったり。
2)合宿する場所によって違いますよ
3)ビジネスホテル滞在型だと、送迎バスで朝迎えに来て夕方帰るまで教習所にいるっていうパターンが多いようです。
4)爪切りとか耳かきとか、持っていた方が良いと思います。ネットブックとかもあったら便利かも。
5)一応、合宿できる宿泊施設には、コインランドリーがあります。
6)メリット:比較的安価で安く卒業できる。デメリット:あまりに早く卒業させられちゃうので、実際に免許取ってから運転するまで慣れるのが大変かも。
ページ:
[1]