五十岚结花 公開 2011-1-6 21:23:00

免許の紛失したため、近日中に再交付手続きに行こうと思いますが、

免許の紛失したため、近日中に再交付手続きに行こうと思いますが、再交付の際必要な身分を確認出来る物に名前と生年月日しか印字されてなく住所は手書きで顔写真もない保険
証(カード)はこの場合の身分を確認出来る物に該当しますか?他に別の身分証が必要になるのでしょうか?
二俣川で再交付手続きをしようと思っているのですが、14時か15時に受付をした場合、再交付手続きを完了するのは何時くらいになるのでしょうか?
再交付した後に再交付前の免許が見つかった場合、返却するのは再交付前か再交付後のどちらの免許でしょうか?
回答をお願いします。

小高恵 公開 2011-1-6 21:33:00

再交付は最寄りの交番か警察署免許課へ紛失届を出して下さい。そこで受付をしてもらい受理されれば証明書が発行されると思います。今はどうかですが、その際に住民票、印鑑、保険証、携帯等の請求書などを持参すれば良いと思います。そこで次に運転免許試験場に再交付に行く日、時間を教えていただけると思います。朝一番で行くと写真を撮ったり一連の流れで半日で再交付して頂けます。(最寄りの警察所等で交付を希望の場合は1週間から10日ぐらいかかったと思います。)もし、再交付してから古い免許証が出てきたら、古い方を返却してください。

铃木纱理奈 公開 2011-1-6 21:31:00

>免許の紛失したため、
近日中に再交付手続きに行こうと思いますが

至急、いろいろなことに悪用されないように警察に紛失(盗難)届出をだす
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
免許証不携帯になりますのでお早めに
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)
・再交付申請手数料3650円(IC免許になっていなければ3200円)

再発行できる機関は以下となります。
・運転免許試験場
・運転免許センター
・警察署(免許再発行が可能な警察署のみになります)
最寄の関係にTELしましょう
ページ: [1]
全文を見る: 免許の紛失したため、近日中に再交付手続きに行こうと思いますが、