诸冈 公開 2010-12-31 22:36:00

第二種免許(大型二種免許)の学科試験に合格する自信が全くありま

第二種免許(大型二種免許)の学科試験に合格する自信が全くありません。合格するコツをお教えください。
大型二種運転免許証取得を目指して指定教習所へ通っています。大型一種の運転免許証を所持していることもあり、技能講習は順調に進み第二段階の2時限が過ぎました。まもなく卒業検定に向けた学科試験の受験が開始となりますが、合格する自身がないのです。
もちろん自信がない=自分自身の勉強&理解力不足に加え、努力不足ということは重々承知しています。また教習所卒業後には県の運転免許センターで学科試験を受験しなければならず、こちらの方も全く自信がありません。何かコツ&対策があればお教え頂ければ幸いです。
現在までの学習方法…主に教習所サイト・各種サイトで模擬学科試験を行っていますが、現段階で15回トライして90点以上は1回のみでした(92点が最高です)。尚、平均得点は算出していませんが、83~85点程度だと思われます。
私は埼玉県の在住で最終的な学科試験は鴻巣の運転免許センターで受験することになります。鴻巣駅前にはヘッドホーン等でで講習を行う『ウルトラ教室』という対策塾があるそうで、ここは第二種免許にも対応しているそうです。10年以上前に普通免許証で受験した際にはこのような対策塾に行くことなく合格できましたが、今回はやはり難しい予感がしてなりません。知人から愛知県を例に聞いた話しですと、このよう対策塾に行ってから学科試験を受験したところ、驚くべきほど同じ問題が出題され1発で合格できたと…伺いました。埼玉県の第二種免許でも同様のことが言えるのでしょうか?。

他力本願であり情けないことは事実ですが、お教え頂ければ幸いです。補足皆様から様々な回答を頂き大変感謝しています。共通して言えることは『問題集を繰り返し行う!』と言うことですね。
本日、下見を兼ねて運転免許センターに行きました。売店で『第二種免許:学科試験問題集(平尾出版刊)』が販売されていましたので買ってみました。6回分の試験が入っていますので、これを繰り返し挑戦し学習してみようと思います。

込山 公開 2011-1-1 00:47:00

学科試験なんて毎日やってるでしょ(月~金)
一回2000円ですから5回落ちても1万円です
そんな難しいものでは有りません、気楽に受けましょう

尾崎裕美 公開 2011-1-7 23:47:00

つい10日前、妻が鴻巣で二種の学科試験を受けました。97点一発合格でした。
教習所の効果測定をしっかりこなし、前日に市販の問題集を一通りこなしてました。
妻いわく「教習所の効果測定より簡単だった」とか。
あくまで基本がしっかり理解できてれば合格できるようです。
私は二種は一発試験だったのですが、市販問題集を6回分解いてよく復習しました。
運試しに受けたら99点で合格してしまい、拍子抜けしたのを覚えています。
効果測定や市販問題だと難問奇問の類も多くありますが、
実際の免許試験ではそれほど多くありません。
取れる問題を確実に取って、難問奇問は1/2の確率で捨てる?のも一方法です。
頑張ってくださいね!

沢田舞香 公開 2011-1-6 08:00:00

私も大型二種の取得で学科が不安だったのと、鴻巣まで二度も来たくないって一心で、一昨日「ウルトラ教室」行きましたよ。
正直な話、参考程度のレベルでした!教室に入るなり、二種の受験者はヘッドホンと問題を渡されて、8時半まで放置プレイです。満足したら勝手にお帰り下さいみたいな…(普通免許の人達には丁寧に問題の解説あり)
とりあえず本屋で買った問題集を繰り返しやってたので合格しましたが、ウルトラだけを宛てにすると痛い目に合うかもしれません…
不安だと思いますが、頑張って下さい!

山本留衣 公開 2011-1-3 21:01:00

問題集を何回もやればOKですよ・・・
まぁ後は2種特有の問題を覚える事ですね・・・
危険物の持ち込みとか
乗車拒否出切る条件とか。。。

岛崎织映 公開 2011-1-2 12:32:00

サイトでの学習ではあまり頭に残らないので問題集を5回は回して慣れるのが良いです。教習所推奨の問題集か免許センターか書店で売っている問題集で勉強して下さい。二者択一式とはいえ問題数が多いので記入する時間も早くなるよう練習しましょう。私が3年前に二種学科試験を受けた時は見直す時間が3分しかありませんでした。一発合格でしたけど。早急に勉強開始して頑張って下さい。

真木恵美子 公開 2011-1-1 21:38:00

二種持ってますが、問題集を一冊買ってきて全部三回ほどやれば一発合格できます。
ページ: [1]
全文を見る: 第二種免許(大型二種免許)の学科試験に合格する自信が全くありま