诸冈 公開 2011-1-18 10:47:00

1度、免許取り消し(普通一種)になってしまい、今回は教習所に通わず、

1度、免許取り消し(普通一種)になってしまい、今回は教習所に通わず、1発免許で取得を考えているのですが
1発免許はかなり難しいと聞きました。どのくらい難しいのか教えてください!

酒井若菜 公開 2011-1-18 16:51:00

一発試験が難しいというのは大間違いです。試験官は決められた基準通りに審査しているだけですから。
教習所が基準無視して激甘審査をしてるので難しく感じるだけです。
今まで普通に運転されてた方ならきちんと下調べすれば一発で受かります。
自分は一発試験が好きで色々な免許を一発で取得しましたが、ほとんどの人が下調べ不足で不合格になっています。
乗車手順から間違ってる人が大勢いますからね。
ちゃんと基準がある以上、それを守れば落ちることはありません。たまに取消者は一度は必ず落とされるなんて馬鹿なこと言ってる人がいますがそれは嘘です。取消者でも一発で合格した人を知っていますから。
~~メートル、~~センチ以内、こういった決められた数字を守って決められた位置で決められた動作をするだけです。
減点ポイントをきちんとわかっていれば一発試験など難しいものではありませんよ。

前田亜希 公開 2011-1-18 12:10:00

どのくらいと言われても・・・単位がある訳じゃないし。
とにかく一度受験してみては?体験してみて、今後受け続けるか教習所に切り替えるかを考えればよいかと思います。

万理洋子 公開 2011-1-18 12:08:00

例えは変かもしれませんが
小1の算数の問題を解くのと
大学の数学の試験を解くぐらいの差があると思います
ためしに1,2回受けてみてもいいかもしれませんね
いけると思えばそのまま受験すればいいですし
こりゃだめだなと思えば教習所に行けばいいと思います
試験場でお金を使いすぎると、後に引けなくなるので注意しましょう

北沢晶 公開 2011-1-18 11:30:00

一発試験といっても仮免許の実技と学科に合格して路上練習のための車と、同乗してくれる有資格者が準備できますか。
今の一発試験というのは昔と違って、仮免許・路上練習・路上実技試験という面倒になっていますね。
その他に教習所に申し込んでの、救護処置などの講習を受けなければなりませんよ。
取り消しになったということで試験官も厳しく見るでしょうし、一回ごとの検定料金が安くても教習所に最初から入ったほうが安く上がる場合もあります。
どうしても一発で行きたいと言う希望があるのでしたら、試験場なりサイトで調べるなりされて考えたほうが良いと思いますね。

広畑美保 公開 2011-1-18 11:04:00

教習所で習った運転方法を思い出して実践できれば合格できます。
試験の内容は同じです。
ただ免許取ってから時間が経ってるから固有の癖がついてたり、慣れているが故の横着なことをして減点対象になりやすいです。
例を書くと
停止時に一時停止線を踏む。これでアウト。試験終了です。
バックする際の切り返し時に後方を目視確認しない。これもアウト。試験終了。
というような感じです。
試験官は教習所の教官のように甘さが無いので、些細なものでもミスはミスとしてきっちり減点します。
上手い下手とかっていうよりも、定められた方法で完走できるかどうか・・です。

高桥智恵子 公開 2011-1-18 10:51:00

コースさえしっかり覚えて、車線変更時、右左折時、障害物横を通る際の注意点、路上ではスムーズに、縦列駐車さえできれば大丈夫だと思います。当方も同じ状況でしたが2回目で合格できましたよ。「取り消し」の先入観は、試験管には無いようでした。
ページ: [1]
全文を見る: 1度、免許取り消し(普通一種)になってしまい、今回は教習所に通わず、