横山夏海 公開 2011-1-6 19:16:00

16才でバイク免許を取得しようと思っているのですが、乗りたいバイクが125

16才でバイク免許を取得しようと思っているのですが、乗りたいバイクが125ccのアドレスv125sで、主に、通勤、プチツーリングで乗りたいと思っています。それで、免許なのですが、乗りたいバイクが125ccなので
、AT小型限定免許か普通自動二輪免許で迷っています。どちらがいいでしょうか?教習代はバイトをしながら貯めたいと思っています。
アドバイスをお願いします。

松本未来 公開 2011-1-6 19:22:00

普通自動二輪免許が良いと思います。最初は125ccでも良いと思いますが、慣れてくるときっと物足りなくなって大きなバイクに乗りたくなると思います。自分は最初、400ccのドラッグスターに乗り、今は250ccのスカイウェイブに乗っています。やはり、パワーが物足りないですね…いずれは大型免許が欲しいです(>_<)

渡辺凉子 公開 2011-1-9 22:05:00

教習所に通うならば普通二輪を物凄くオススメします。
教習所で125に乗って教習をうけている人は大抵おばちゃん辺りですしそもそも極稀です。(元々、基本がそういった用途の免許ですし)
予算の都合があって試験場に突撃する場合は小型限定普通二輪をオススメします。
これなら試験難易度も少し下がりますし、車体が扱い易く交通法規さえ熟知していれば一発合格も可能です。

ですがなんだかんだ言って普通二輪を教習所で取るのが一番かと思います。
よほどの事が無い限り不確定要素がありませんし。
将来、男なら車に乗る必要は必ずありますので車の免許を取る際に有利という点も拍車をかけています。

青木佐和子 公開 2011-1-8 00:43:00

自動二輪の方がいいと思います。
車の免許とるとき少し楽です。

斎藤茧子 公開 2011-1-6 22:01:00

金が厳しいのでなければ自動二輪ですね。
アドレスとセットなら50万だけど大丈夫か?

嶋尾真由 公開 2011-1-6 19:55:00

迷うなら普通自動二輪で良いのでは?
教習中に横で400が走っていたら、
”あ~あっちの方が良かったかな?”と
思うかも知れません。
取得後にそのバイクに乗るとしても、
教習中に体験として400に乗っておいても
損はないと思いますよ。
(徳があるのかと言われると・・・)
あとは金銭面によるかな。

国府絵美 公開 2011-1-6 20:20:00

乗りたいバイクを運転できる免許で充分
心変わりするのはホントにそのバイクに惚れていないからです
デカいバイクに乗りたくなったらその時考えればよろし
TZR125乗りオヤジ
ページ: [1]
全文を見る: 16才でバイク免許を取得しようと思っているのですが、乗りたいバイクが125