車の免許について(いる?いらない?) - 私(富山出身)は東京在住の
車の免許について(いる?いらない?)私(富山出身)は東京在住の25歳のオンナです
夫と1歳2歳の子供がいます
特に車に興味があるわけではないです
夫(東京)の身内に車の所有者はいません
私の実家は富山です(年に2回は4人で新幹線で帰省します)
1 車でなく免許はあったほうがいいですか?
メリット(便利)デメリット(費用)どちらが大きいですか?
(車はいりません!)
2 1年間(あるいは2年間に~円でも可)にかかる費用はいくらぐらいですか?
@免許取得(だいたい30万?)
@免許書き換え(2年で3万?)
@事故起こしたときの万が一保険は免許ONLYの人も加入なのですか?(年1回レンタカー使用の人の保険ってありますか?)
出費はこんな感じでしょうか・・・
私の実家には母と父が1台ずつ所有しています(あたりまえですが)
私の意見は免許更新と保険で年間2万以内なら免許はあってもイイかなと思うんですが
(実家帰ったときに使える&帰省にも使える)
夫の意見は東京では電車とタクシーでOK
富山ではバス(年2回なんだし)でいいんじゃないの?
あと…帰省に年2回の人が使うのは危なくない?疲れない?です
PS 最後に年2~3回の運転(準ペーパー)って危ないですか 免許取得は現在30万くらいです。
更新費用は5千円以内です。また更新の年数は3年or5年です。無事故無違反だと5年になります。
レンタカーを借りるのに保険に入る必要はありません。
免許を持っていて損はありませんが年2回の運転で長距離を運転するのは非常に危険だと思います。
小さいお子さんもいるみたいですし・・・ 質問について
免許の更新は3年ごとの更新になります。過去の無違反実績で5年更新になりますが、最初は3年とお考え下さい。
レンタカー使用時の保険はレンタカー会社で加入しているので必要ないです。
車を所有しなければ税金も掛かりません。
免許を持っていて掛かる費用は3年or5年ごとの更新手数料位です。
免許の所得費用さえ解決すればデメリットないので所得したほうが良いと思いますよ。 必要無いのではありませんか?
免許保有の経費は3年、もしくは5年に1度の更新に数千円かかるくらいですが、取得するのに30万円くらいかかります。
30万円使って時間を使って免許を取る気になりますか?
レンタカーはレンタカー会社の方で保険に入っているので、利用者の負担はありません
もしレンタカーで事故を起こしたら、所定の免責分を払うだけです
ページ:
[1]