中型の車の免許は、4トンユニック車の運転は可能なのでしょうか?
中型の車の免許は、4トンユニック車の運転は可能なのでしょうか? 現役指導員です。中型車で気を付けたいのが、車両総重量。
旧普通免許で、4tユニックを運転したはいいが
総重量で8tを超えてしまうと、無免許運転です。
旧普通免許の方は、十分注意して下さい。
ちなみにクレーンを使用する場合、小型移動式クレーンの
講習修了証がないと使用できません。 大丈夫です
でもレンタカーを借りる時はクレーンの免許の提示を求められます
免許を忘れずに
どうぞ 大丈夫です運転できます。
現行の普通免許で運転できるのは 車両総重量5t未満 最大積載量3t未満の車両ですから 車両総重量8トン未満の通称4t車は運転できません。 4t車を運転するには中型免許か、大型免許、改正前の普通免許(限定8t)が必要になります。
ユニック(カーゴクレーン)の操作は、小型移動式クレーン運転技能講習終了証(5t未満) もしくは移動式クレーン運転士(無制限)のどちらかと 玉掛けの資格が必要になります。 運転は可能ですが、クレーン操作は出来ません。
クレーン操作にはクレーン操縦士の免許もしくは小型移動式クレーンの技能講習を終了してなければなりません。
ページ:
[1]