自動車免許取得について。現在高校3年生で、もう学校は終わり、あとは3月の卒
自動車免許取得について。現在高校3年生で、もう学校は終わり、あとは3月の卒業式を残すだけです。今はアルバイトをしながら、進学が決まった短大から出された課題をやりながら毎日を過ごしています。そこでひとつ相談があります!
学校は違いますが、同じく短大に通っている先輩から、短大生になったら忙しくて車の免許を取る時間がないから今のうちに取っておいた方がいいよと言われました。その話を聞いて、私は今のうちに取得したいなと思い、親に相談しましたが、今はお金を払えないから入学してからにしてと言われました…
しょうがないとは思っていますが、すこし不安です。私は短大に入学したら部活やサークルをやりたいと思っています。アルバイトもこのまま続けたいと思っています…車の免許を取る時間はあるでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m
閲覧ありがとうございました! アルバイトでお金ためてからとればいい話です。教習所に払う金もないということは、ご両親は相当の苦労をしてあなたを進学させてくれたのでしょう。車の免許が今なくても困ることはないでしょう。優先順位を考えましょう。 住んでる地域にもよりますね。
かなり田舎に住んでいるのでしたら速攻で取りに行った方がいいです!
私の知人が群馬県に住んでますが、あそこは車がないと生活できないので(他の交通の便は全く使えない)
高校で進学先が決まり次第生徒の9割方は免許を取りに行ってるみたいです。
私はそれほど困らない地域に住んでいますので大学に入ってからにしましたが、アルバイトも続けるならやはり高校の間に…
たしかに親御さんの進学の際に支払う出費は大きいのでかなり厳しいです…
ですから私は車校の費用は全額自分の貯金で行きました。
もし貯金があればいくらか自分で出して足りない分をお願いしてはどうでしょうか?
そうすれば親御さんの文句も少なくて済むと思います…。
最後に、短大だったら大学生みたいに遊びまわるほどの時間はないです!!
できるなら今のうちに行った方がいいです! 短大生、夏休みにとれば。。。。アルバイトの金で。。親に負担かけないでね えーと、アナタの望む答えではないのは分かっていますが、一言。
どれだけ親のスネをかじれば気が済むんでしょう?
>>親に相談しましたが、今はお金を払えないから入学してからにしてと言われました・・・
って、親に教習所代などの費用を出させる気ですよね?
短大にも行かせて貰って・・・
で、アナタはサークルに部活にバイト三昧?
なにかズレているように感じるんですけど・・・
免許を取る時間があるか?なんて、アナタの時間ですから、他人には分かりません。
自分が本当に免許が欲しければ、時間は自分で「作る」モノだと思いますけど? 私は高校を卒業して大学に入る前まで自動車学校に通い免許を取得しました。
ただ私が少し後悔しているのは大学在学中に自動車学校に行けば、友人も増えたし、一緒に楽しく通えたのかなぁと思っています。
私もバイトをして部活もしていましたが意外と時間はあるものです。週に一度程度自動車学校に通い半年ほどかけながらゆったりと取得してはいかがですか?
お金の問題はどうにもなりませんからねσ(^_^;) ゆっくり取るなら大丈夫ですが
一日最低一時間は必要なのでその時間も取れないなら無理ですね
毎日通う必要はないけど半年以内に取らないと無効になり始めからです
ページ:
[1]