川上麻衣子 公開 2011-1-2 10:01:00

自動二輪の免許を取ろうと思い普通自動車免許を取った教習所で普通二輪免許の値段が

自動二輪の免許を取ろうと思い普通自動車免許を取った教習所で
普通二輪免許の値段が免許持ちで約11万5千円(生協申し込みで10万) 大型が17万円前後でした
これは少し高めでしょうか?
別段急いでるわけではありませんができるなら安い方が助かります
またいきなり大型に乗るのは怖いのと順々に慣らして行きたいので
普通免許の範囲の排気量のバイクの購入を検討しています
この場合は
1、普通免許を取得、数年後大型に乗りたくなったら教習or一発試験を受ける
2、少し高いけど大型教習を申し込む
3、大型の一発試験に挑む
のどれが一番でしょうか?
3は運転経験もないのと免許センターに行く手間でどうみても無謀です(合格すれば数万ですみますが)
ちなみに車検のない250ccのバイクを購入しようと思ってます補足バイクの費用が大体30万位までなら出せる範囲で
それ以上の出費は少しきついですね・・・
1月入学を遅らせて 少し余裕を作ってから申し込むのも手だと思いますが・・・
あと度々ですみませんが大型2輪の一発試験は大体いくら位が相場なんでしょうか?
地域によっても違うと思いますがトータルでどうなのかも知りたいので・・・

中野 公開 2011-1-2 14:04:00

私は、大型免許を取る前に中型免許を取りました。いきなり大型は大変だと思いますよ。運動神経に自信があればいけそうな気がしますが・・・あまり無理をしない方がよいと思います。大型バイクは重くてスラロームにかなり苦労しました。

山口京子 公開 2011-1-2 14:20:00

【補足を観て】
地域によって違うので、
具体的な地域(試験場)を提示された方が
確実だとは思います。
検索すると1回5千円位みたいな記事もありますが、
練習走行は出来ない(はず)ので、
それをどうするか?って事なのではないかな。
しかも試験は平日のみ。
以前試験場で観ていた時は、
コースに出られず中止になった人もいました。
⇒発進の手順をミスったんだと思います。(これで1回分)
--------------------------------
普通二輪の経験もなしで、3はキツイ感じはします。
あとバイクに乗って楽しめるなら
1でも良い気はします。
⇒いきなり大型まで進めようとして、
躓くと免許取得が嫌になってしまうし。
ここは質問者さんの性格や適正を知っている友人などに
相談するのが良いかも知れません。
⇒ちなみに私は1(大型は教習所)でした。
必要と感じたらその時に。。。
いきなり大型乗るつもりはありませんでしたし、
そもそも教習所制度が始まってなかったから。
ページ: [1]
全文を見る: 自動二輪の免許を取ろうと思い普通自動車免許を取った教習所で普通二輪免許の値段が